だれぷら

新米ママが、”誰か”の”プラス”になる情報をお届け★レシピ、DIY、収納、おすすめ商品などなど…

*

育休を延長した後、先日退職をしました!

      2016/04/03

fba5624d0de5c7d822c6343da77bdfe5_s

以前の記事でも自分の「育休」に関する考えをご紹介しましたが、私は産休育休に入る時から退職する事を決めていました。

育休を取得する条件は「復帰の意志があること」なので、もちろん会社には復帰する意思がある事を伝えてはいました。

育休後に退職する事については、批判的な意見が圧倒的に多いですが、私達夫婦は、私達なりに考えて「退職」をし、子供との時間を最優先することを選びました。退職に至るまでの想いや背景は、前回の記事をお読みください。

今回は、実際に退職するまでの事をお話します!

スポンサーリンク

保育園には応募し、半年延長をしました

退職する事を決めていたとはいえ、保育園には応募しました。その理由はふたつです。

ひとつ目は、育休を1年半に延長する際、「保育園に入れなかった証明」が必要だからです。これは、保育園や市町村から郵送されるものです。この書類がないと、育休を延長することができないのです。

ただ、保育園に受け入れられてしまっても「保育園に入れなかった証明」がもらえないので、なるべくギリギリに応募し、人気の保育園3つくらいに応募し、なるべく保育園に入れないように応募しました。

ふたつ目の理由は、退職を決めているとはいえ、育児を実際にやってみて仕事に復帰したいと思うかもしれないからです。

育児は想像以上に大変で、悩んだり疲れたり、修行みたいなものです。実際にやってみて「仕事をしていたほうが楽かも」と思わないと言い切れはしなかったので、万が一そうなった場合のためにも、保育園には応募したのです。

保育園には入れず、育休を延長

私は上に挙げたふたつの理由のうち、ふたつ目には該当しませんでした。つまり、育児をやってみてもなお、やっぱりこの子のそばにいたい。仕事には復帰しない、という気持ちが明確になったのです。

なので、計画通り1年で、「保育園に入れなかったという証明」を入手し、1年半まで育休を延長しました。

この延長をする手続きですが、保育園に申し込んだ際の申込書のコピーが必要です。私の会社は事前に言ってくれなかったのですが、念のためコピーしておいて正解でした。

保育園から通知が来るタイミングで会社に退職交渉

1年半に育休を延長しましたが、結局私は1年3ヶ月弱で退職をしました。なぜなら、その時点で1年半延長しても保育園に入れないという通知がきていたからです。

実際のところ、私は引き続き保育園に申し込む手続きをしていなかったので通知はきていませんが、周りのママ友の話を聞く中で、「通知がきたんだな」という情報をキャッチし、このタイミングで退職する事に決めました。

復帰をするのであれば、1年半育休を取る事はもちろん可能ですが、1年半たっても復帰できないと決定した時点で退職を申し出るのが、せめてもの誠意だと思います。なので、私は保育園の通知がくる1年3ヶ月までが、育休の最大限の延長期間だと判断しました。

保育園に入れなかった、というのは退職の立派な理由

退職交渉ですが、非常にスムーズに進みました。1年半に育休を延長した時点で、もしからしたらこのまま入れないかもしれないという事も話してたためです。

「やっぱり入れなかったんだね」と同情されたくらいです。保育園さえ入れれば復帰したかった、と、あくまで最後まで復帰の意志がある事を伝えました。

保育園に入れなければ働けないので、それに対して会社は文句を言えません。

会社は従業員を使う、だから私は会社を使う

もともと退職を決めていながら、もらえるものだけもらって退職することを無責任だと言う人も多いと思います。

でも、私は何もルール違反はしていないし、法にもふれていません。

育児休暇は、一定の条件を満たした従業員に与えられた権利です。誰にでも使う権利があります。それをただ使ったたけなんです。

会社に対して失礼ではないか、という意見もあるかもしれませんが、それも思いません。

なぜなら、会社というのは従業員を使って利益を得る組織です。誰かが辞めても、誰かがその穴を埋めます。会社は従業員を使っているのです。

いくら会社に対して忠誠心があっても、会社は家族や生活バランス、健康を守ってはくれません。その責任は全て自分にあります。どんなに忠誠心と愛社精神のもって働き続けても、経営が厳しくなれば給与が下がったり人員削減を行います。

このように会社が従業員を使うのと同じように、私達も会社をもっと使うべきです。使える制度や権利を自分のために惜しみなく使う。それを私はただ行っただけだと思っています。私達夫婦が目指す、将来の家族の姿や夢に向かってこの選択をしました。(私の将来の夢について語った記事はこちら

まとめ

今回は、私が育休を延長して最後は退職をしたことをお伝えしました。きっとこの内容に反対の方々も多くいらっしゃると思います。

私はどの考え方が正しいとか、悪いとかいうつもりは一切ありません。それぞれが決める事だと思います。

その決断の時に、私のような考えもあるのだな、という程度の参考になれば嬉しいと思い、私自身も悩んで出した決断についてご紹介しました。

 - 育児 , ,

記事下

記事下

Comment

  1. はせせ より:

    私も今同じような状況でして、コメントしました。子供が早生まれなので、今回1月の申し込みの途中入園では、すべて落ちました。ここから育休延長なのですが、4月も受かる保証がないので、退職する旨を会社に伝えたのですが、延長してからでもいいよと言ってもらえました。個人的に、延長したとして、保育園に入れず退職は申し訳ないなという気持ちがあります。働く気はありますが、そこまでという感じでもなく、できれば子供といたいなと思います。でも、会社には、子供といたいので辞めますとは言えません。。 できれば、私も保育園落ちる様にしたいのですが、落ちた書面を会社に提出はしましたか?

    • shokolate より:

      コメントありがとうございます!
      同じような状況の方がいて私も嬉しいです^ ^

      私は、延長する時には落ちてしまったという証明の書類を提出しましたが、半年延ばした後に退職する際には、口頭で落ちた旨を伝えただけでした。

      特に書類の提出も求められなかったです。

      会社への申し訳ない気持ちもあるかもしれませんが、会社も延長して良いと言っているなら、いいんのではないですか?!というのが私の意見です^ ^

      貰えるものは貰って辞める…
      それだけ会社で、今まで頑張ってきたと思います!
      それに、気持ちの問題だけであって、何もルール違反はしていませんよ^ ^

      スッキリ解決する事を願っています!

  2. はせせ より:

    お返事ありがとうございます(;_;) 悩みすぎて頭パンクしそうでした。(笑)
    そして、shokolateさんと同い年で、子供の年齢も近くて嬉しいです♪
    ちなみに、保育園に入れないように応募したとありますが、人気の保育園を書いただけですか?他になにかされた事はありますか?

    • shokolate より:

      同い年なんですね!!それは私も嬉しいです^ ^!

      悩みますよね…わかります(涙)

      私は、人気の保育園を書いたのと、10個くらい希望が書けたのですが、みっつ位しか書きませんでした。

      ただ延長の手続きは、新しい年にまたがっていたので、同じ内容で翌年も申請するなら手続きが必要と知らせが来ましたが、それを無視しました(笑)

      要するに、延長の手続きを保育園にはしていなかったので、証明が必要と言われても何もなかった状態です。

      それだけ、私には戻るつもりがなかったので…σ(^_^;)

      ただ、延長した半年後に更に延長ということが会社の制度的にないなら、手続き上は証明は必要ないはずなので口頭での報告で問題ないと思いますよ^ ^

      少しでもお役に立てると嬉しいです!

      悩みすぎないでくださいね^ ^
      ママは笑顔が1番★

  3. はせせ より:

    な、なるほどc⌒っ゚д゚)っφ メモメモ… 口頭で大丈夫なのですね♡
    ひとつ怖いのが、人気な所書いても保育園受かっちゃったらどうしようと思いまして(笑)

    • shokolate より:

      私の場合、万が一受かってもキャンセルするつもりでした(笑)

      万が一、育休延長なしで保育園が見つかったら、その時点で延長は厳しくなるので、家庭の事情とか言って退職するつもりでしたね。今回は入れなかったので延長してから退職しましたがσ(^_^;)

      その位、心に決めてました!^ ^

      • はせせ より:

        なるほど(笑)抜け目がないです!!(笑)
        今日市役所に行って人気の保育園をピックアップしました(´∇`) 待機児童26人でした!
        キャンセルしても、会社にはバレないですかね(´×ω×`)(笑)

      • はせせ より:

        なるほど(笑)抜け目がないですね!!(笑)
        今日市役所に行って人気の保育園をピックアップしました(´∇`) 待機児童26人でした!
        キャンセルしても、会社にはバレないですかね(´×ω×`)(笑)

        • はせせ より:

          2回投稿してしまいました^^;すいません。

          • shokolate より:

            返信遅くなってごめんなさい!

            会社にはバレないと思いますよσ(^_^;)

            万が一保育園や市役所に電話したとしても、個人情報なので勝手には言わないはずです^ ^

  4. panda より:

    悩んでいたところこちらに辿り着きました。
    3月復帰でしたが、入園できないので5月に延長し保育園の申し込みをしました。
    待機児童が多いと聞いていたので絶対に入れないと思っていたのですが、入園できることになりこのまま預けるか悩んでしました。
    ですがやはり自分でみたい…と思い退職を考えています。
    退職するとなれば本来の復帰予定の3月までに退職するべきかと考えています。
    会社への退職理由に役所からの通知の時期はとっくに過ぎているので入れなかったは通用しないかと思い…。
    正直に、預ける予定でしたが気持ちが変わってしまい…で通用するのでしょうか(´;ω;`)

    職場ではそのまま辞めてしまうんじゃないかと思われていたようで…同僚から聞いた話では、戻ってくるかしら?と言われているそうです。

    • shokolate より:

      pandaさん、コメントありがとうございます!

      相当悩まれていますよね…その気持ちわかります!

      大切なのは、pandaさんの気持ちです。
      お子さんを自分で見たいと思っているなら、まずは保育園をキャンセルして、自分で見ることにするべきですよ!

      会社への恩とか、どう思われるかとか、迷惑かけちゃうとか…そんなののために、お子さんとの時間を犠牲にしてほしくない…というのが私の想いです。

      いつ退職するかですが、もしpandaさんが延長してから辞めることに罪悪感があるなら、3月でもいいと思います。

      ただ、保育園に入れたとしても、家庭の事情や、方針の変化によって、入園を断って仕事を辞めるケースだって実際あります。それを会社は止められません。

      どう会社に思われるかというのも、退職したらもう付き合いのない人達です。割り切ってしまうことができるのであれば、私は延長してから辞めてもいいと思います。貰えるものはもらってから、ということです。

      辞める時は、家族や両親と相談して、やっぱり家で子供を見ることになった、と伝え、当初と方針が変わって申し訳ないと一言誠意を伝えればそれで解決です。

      pandaさんの求めるアドバイスになったかわかりませんが、是非、お子さんを思う気持ちを優先してください。ベッタリ一緒に過ごせるのは今だけですよ(^ ^)

  5. かりかりうめ より:

    私もすごく悩んでいます。
    春で育休の給付が終了するのですが去年の終わりに育休の給付を延長しますか⁈という通知が来たのですが延長する気がなかったのでしませんでした。ですがその後会社の人に保育園出したよね⁈って言われてしまいとっさに嘘をついてしまいました。本当は出してないのですが保育園落ちましたと言ってしまいました。
    育休給付金が半年まで延長する手続きに保育園落ちた通知が必要なんでしょうか⁈
    育休明けもしくは給付が終了した段階で退職しようと考えてるのですがその際にその通知書は必要なのでしょうか⁈(;_;)

    • shokolate より:

      かりかりうめさん、コメントありがとうございます!すごくすごす悩む気持ち、わかります…!!

      えっと、保育園に落ちたという証明が必要なのは、1年間の育休を、もう半年延長する時です!

      半年延長した後に退職する時は、特に証明などは必要ありませんでした。

      お答えになっていると良いのですが…^_^;

      悩むこと多いですが、お互い最良の選択がこれからもできるといいですね!

  6. 洋梨 より:

    すいません(;_;)
    かりかりうめと洋梨は同じです!
    1回目の投稿が出来てないと思ったら出来てました( ; ; )

  7. さい より:

    はじめまして!
    私も同じ考えですが、割り切ることができずもやもやしていたところ、このブログにたどり着きました。

    私の場合は、4月入所の一次で落選し、二次も落ちるだろうと思っていたところ、第4希望で受かってしまいました。
    役所に確認したところ第1希望以外は内定辞退しても、不承諾通知を発行し、ハローワークの申請にも使えるとのことでしたので、内定辞退しました。
    けれど、内定辞退したことが会社にばれないか、その不承諾通知で本当に育児休業を延長できるのかなど不安でいっぱいです。
    不承諾通知はまだ手元にはないのでくるのが待ち遠しいです。

    このブログを見て、子どもとできるだけ長く居たいと思うことは悪いことじゃないと勇気づけられました。

    • shokolate より:

      さいさん、返信が遅くなりごめんなさい!コメントありがとうございます(^^)

      悩むお気持ち、不安なお気持ち、わかります。。

      ご質問にあった、内定辞退した旨が会社にバレないかですが、不承諾通知書の内容を確認し、内定辞退を、したような内容がなければバレないはずです!万が一役所に会社が問い合わせたら…なんて、考えてしまうかもしれませんが、これは個人情報なので、役所とは言え勝手に情報を漏らさないはずです。ハローワークの申請にも使えるなら、公的な書類なので、尚更心配ないと思います。

      子供と一緒にいたい気持ちを優先することが、悪いことのはずありません。

      なんのために働くのか、何が1番大切なのか、ということを、会社で色んなプレッシャーを感じていると見失いがちですが、是非しっかりお子様や家族を見つめて、自分の気持ちを確かめて欲しいなと思います(^^)

      どうか無事にお子様と一緒に過ごすことができますように!!(^^)

  8. panda より:

    こんにちは。
    以前コメントさせて頂きました^_^
    主人にも相談して退職することを決めました。
    が、職場の友人に退職したい旨を近い上司に軽く伝えてもらったところ…
    職場に妊婦さんがいて同じことをされたら困ると怒っているようで、簡単にはやめれないかもと言われたのですが…そんなことあるのでしょうか?

    会社が納得する決定的な理由がないと難しいのでしょうか?

    • shokolate より:

      panda さん、コメントありがとうございます!

      ご主人とご相談されて、退職することに決まってよかったですね!^ ^

      さて、会社から簡単に辞められないような圧力がかかりそうだとのことですが…正直言って全く気にすることありません。

      辞めるのは本人の意思ですし、産休後に辞めてはいけない決まりはありません。実際、体調面や家族の事情で辞めざる得ない人も沢山います。

      pandaさんのせいで、今妊婦の方が同じ事をしたら困る、というのも完全に会社都合です。

      そんな事を言う人は沢山いるので、退職する時に嫌味を言われたり嫌な思いをする事は、覚悟は必要かもしれません。でも、辞めてしまえばもう会わない人なので、割り切りましょう。

      少しでも円満に話を進めたい場合は、自分のコントロール外の事情を付け加えたらどうでしょうか?例えば、祖母が体調を崩して、育児に加えて介護をすることになった、旦那の強い希望で育児に専念することになった、産後の体調が悪く、医師に復帰を止められた、など…それなら仕方ないよね、と思ってるもらえそうな理由を伝えてみてはどうでしょうか?演技にはなりますが…

      嘘をつくことに抵抗があるなら、嫌味を言われるのを覚悟しましょう。でも、何を言われたとしても覚えておいて欲しいのは、そんなこと言われるのは本当はおかしいし、復帰は確約されていたものではないし、言われている事は全て会社都合で本来はあなたには関係、責任のないこと。だから、言わせておいて、はいはい、じゃ退職します!くらいの気持ちで流して下さい。

      もっと、色んな状況や気持ちを持ったママへの、理解が広まる社会になって欲しいですよね。

      少しでも参考になれば嬉しいです!

  9. panda より:

    そうですよね!!
    気にせず辞める意思を通そうと思います。

    このブログ見つけられて本当に良かったです。
    仕方ないとは思いますが、どこを見ても育休後の退職には否定的なコメントばかりだったので相談出来ずにいました。
    2度も相談にのって頂きありがとうございました^_^

  10. とちぎ より:

    こんにちは。
    育休延長で悩んでおり、このブログに辿り着きました。
    私は復帰はする予定ですが、初めから育休延長するつもりでした。
    会社からも嫌味を言われたり、へこんでおりましたが、犯罪を犯してるわけでもありませんし、自分に嘘のないよう、子供を思って決めた選択でした。
    こちらのブログで自分は間違ってなかった、こういう考え方もあるんだ、と勇気を頂けました。

    • shokolate より:

      とちぎさん、コメントありがとうございます!
      ご返信が遅くなり申し訳ありません。

      そうですよ!犯罪でも法律違反でもなんでもないです。そんな会社がおかしいと思います。

      少しでも励みになってとても嬉しいです!!

      ありがとうございます^_^

  11. ayunarito より:

    初めまして!投稿から日が経っているのにコメントすみません(泣)
    全く同じようなことですごく悩んでいて鬱になりそになりながら調べていたらたどり着いたので相談させてください…。
    私も今年の七月から一年の育休をとってからの職場復帰の予定です。正直皆さんと同じで産前は一年後働く気満々でしたが、いざ生まれると一時も離れたくないくらいで退職を決意しました。実家も共働きで、復帰には保育園という選択肢しかなかったので、主人や実家もそれには大賛成!あとは職場に言うだけ!!なのですが、今までよくしてもらった職場なのでなるべく円満に辞めたくて…
    でも私の代わりに行ってくれている人からは頻繁に保育園大丈夫そう?などの連絡が来てはいっぱいで無理そう…と言って逃げてます。(希望のところ3つはネットの空き状況では満員・市役所にも行っていない)
    なるべく早く退職を伝えて肩の荷を下ろしたいです。(笑)
    育休の延長の希望もないのですが、退職を伝えるときって、直接の上司にまず保育園がないので入れないと口頭だけで大丈夫でしょうか?
    そのあとの退職手続きで必要な物ってなにかありましたか?(入園できなかったものを証明してほしいとか…)
    長文すみません。。このブログで少し元気をもらえたので是非返信お願いいたします。。

    • shokolate より:

      ayunaritoさん、コメントありがとうございます!
      返信が遅くなり申し訳ありません。

      それは悩まれましたね。でも、ご家族も賛成ならそれだけでも大きな退職の理由になります!^_^
      育休を取る資格の条件は、復帰することではなく、復帰する意思があることですから、気が変わる、状況が変わることなんていくらでもあるものです。

      退職する際は、まずは直属の上司に口頭で相談してはどうでしょうか?そして、円満退社をするならやはりしっかりと出向いて、挨拶をして退職するのが良いと思います。

      口頭で相談した際に、退職に必要な書類などを確認するといいと思います。会社によって異なると思いますが、私の場合は退職する際は保育園からの書類などは必要ありませんでした。

      円満退社ができることを願っています!
      また何かあれば、私で良ければご相談くださいね^_^

  12. ローズ より:

    読ませていただいてなんだか勇気が出たような気がします。
    わたしも6月中旬で育休延長が終わるのですが、そのまま退職をしようと考えています。
    まだ会社にはその旨、伝えられてないのですが、産休に入るときに既にそのまま退職するんだろう的な雰囲気でした。なので後任の事務員を雇い入れていました。
    退職の旨、話すのは早い方がいいですよね?突然社長に電話をして簡単に話してアポとって、会社に伺って直接話した方がいいか…会社とのやりとりにかなり悩んでいます。
    退職までの流れをどのようにされたか教えていただけますか?

    • shokolate より:

      ローズさん、コメントありがとうございます!
      返信が遅くなり申し訳ありません。

      それは悩まれましたね!
      私の場合はまず、直属の上司に電話で退職の旨とその理由を説明し、直接話したいと申し出てアポを取りました。円満退社をしたいと思っていたので、やはり直接会うのが1番良いかと考えました。

      会うのは緊張すると思いますが、円満退社をしたいなら出向いた方がいいと思います。何が何でも会いたくないという場合は、電話やメールで手続きをする事も可能ではあると思いますよ^_^

      早く肩の荷が降りて、育児に目一杯専念できる事を願っています^_^

      • ローズ より:

        ありがとうございます´◡`
        直接出向き、ご挨拶したいと思います!
        為になりましたm(_ _)m

  13. ひまり より:

    悩んでいたらここに行き着きました。私は5月に復帰予定でしたが、育児と家事に追われるうちに復帰する意欲がなくなってしまいましたm(__)mその事は仕事先に伝えられず、ズルズルとここまで来てしまい、もちろん保育園の申し込みさえしていない状況です。
    保育園の申し込みをしていないことや、復帰の意思が無く退職したいことをまだ告げられていないのですが、どの様に言ったらすんなりと辞めれるのでしょうか?(; ;)また、主さんは退職する時は書面のみでしたか?復帰が近くなった今、辞めたいと伝えるのが苦しく、職場の上司にも出来れば顔を合わさず辞めたいんですが、難しいですかね…

    • shokolate より:

      ひまりさん、コメントありがとうございます!

      それは悩まれましたね。

      復帰の意思がなくても私のように延長してから、辞める事もできます。ただ、延長する際は保育園からの書類が必要なので、今からでは難しいと思います。

      現実で辞める場合、保育園に申し込んでいない事を言わなくても良いのではないでしょうか??
      申し込んだけどどこもダメだったとか、適当に誤魔化して、プラス、家族の反対とか、体調不良とかの理由をつけて、辞めざる得ないです。申し訳ないです。と言えば大丈夫だと思います!急な事だと嫌味や文句を言われる可能性もありますが、そこは覚悟してください。でも、それを我慢すれば肩の荷が降ります!

      上司に会わずにメール、電話だけでも辞めることは可能だと思います。確認してみてはどうでしょうか??辞めたい旨と、辞めるのに必要な手続きを郵送とメールで済ませたいと聞いてみましょう。

      早くひまりさんの気持ちが楽になること願っています。また何かあればご相談くださいね^_^

      • ひまり より:

        返信ありがとうございます(;o;)
        ここで相談出来た事でとても気が楽になりました。
        そうですね、保育園に申し込みしたけど通らなかったという事にしてみます。育休延長するのも申し訳ない事し、自分の体調不良も悪いので…とお話ししてみようと思いますm(__)mとりあえず事務には退職したい事を告げたので、明日上司と話をする事になっています。このままずっと抱えていると辛いので明日でスッキリ出来たらな..と思っています。またいい報告が伝えれたらいいです(;o;)

        • ひまり より:

          読み返したら誤字がありました。
          申し訳ないですm(__)m

        • shokolate より:

          ひまりさん、そんな風に言っていただけて私も嬉しいです!!

          明日はドキドキすると思いますが、今のひまりさんの考え方で、文句を言われる部分は私はないと思います。自信を持って行ってきて下さい!

          応援してますっ!!

  14. HaruHaru43 より:

    すごく悩んでいた時にこちらのブログを読みました。
    3月の復帰予定でしたが保育園の空きが無く、不承諾通知をもらい半年間育休を延長しました。
    その時は復帰しようと思っていたのですが、入りたい保育園が人気で
    待機児童の順番を聞いても到底入れる感じがしなかったので、引っ越しを考え、会社を退職しようと思っていた矢先に、第一希望に入園できることになり悩んでしました。
    でも、引っ越しまで考えていたので第一希望とはいえ辞退しました。
    保育園に入れないという理由で半年間育休を延ばしたのに受かってしまい動揺しました。
    役所には5月初めには今期の保育園入所辞退の書類を書きに来てください。と言われてるのですが
    会社にはいつ退職したいと言えばよいか迷っています。
    5月末に育児給付金が入金されるのですが受け取って良いのでしょうか。内定辞退したら復職の意志は無いと言う事で役所やハローワークから通知などが会社に行ったりしないか、とか色々考えてしまっています。
    役所に書類を書きに行く前に退職した方が良いのでしょうか。

    • shokolate より:

      HaruHaru43さん、コメントありがとうございます!相当悩まれていますね。その状況で第1希望に入れてしまったとは、驚きですね!

      会社には、何を理由に退職を申し出るかをまず明確にした方がいいと思います。保育園に入れなかったからなのか、もしくは、引っ越すからなのか。(私の理解不足で既に明確になっていたらごめんなさい。)

      保育園に入れなかったからという理由にする場合、半年延長後に退職をする際に、保育園からの書類などは必要ありません。また、私は辞退を経験したことはないですが、おそらく役所やハローワークからわざわざ会社に通知はいかないと思います。なので、最終的に保育園に入れるか入れないかわかるタイミングまで退職を申し出るのは伸ばせます。

      引越しを理由にするなら、ご自身のタイミングで決めるべきですが、この場合は保育園に入れていてもいなくても引越しをするからもう働けないという事だと思うので、保育園に入れた事についてウソをつきたくないなら、引越しを理由にした方がいいと思います。

      入る予定の給付金はもらっていいと思いますよ^_^
      もらえるものは、もらいましょ!

      所々、わたしの理解不足があるかもしれませんが、少しでも参考になれば嬉しいです!

      また何かあればご相談下さい^_^

      • HaruHaru43 より:

        返信ありがとうございました。
        色々説明が至らない部分があって申し訳ありません。
        おっしゃる通り退職の理由を明確しなくてはいけないですよね。
        『保育園に入れなくて』というのを退職の理由にする場合は
        現に第一希望から内定がきて辞退してしまったわけですからウソをつく事になってしまいますよね?
        それってバレたりするんですかね…
        『引っ越しする』という方が妥当なのでしょうか…
        できたら『保育園が決まらないから引っ越して保育園を探し直す』という風にしたいのですが…
        辞退しているので不安で不安で…
        ウソをついて円満退職を望んでいるのは都合がいい話なのですがどうしたらよいのか分かりません。

        重ね重ね質問ばかりで申し訳けありません…

        • shokolate より:

          悩まれますよね、お気持ちわかります!

          保育園を辞退したことは、恐らくバレないと思います。わざわざ会社に連絡がいくとも思えないし、会社が連絡しても個人情報なので知らされないはずです。

          また、引越しを理由にする際は、保育園には入れないから引越しをして探し直したいと伝えるとの事ですが、この場合も保育園には入れなかったことにするので、嘘はつくことになりますよね。

          私も嘘をつきましたが、円満退社できました。
          私はそもそも半年延長の手続きを怠っていましたが、半年延長したけど入れなかったと会社に伝えました。会社はそれで納得し、むしろ同情までしてくれました。

          嘘をつくことに罪悪感や不安はあると思いますが、真実を話せないなら覚悟を決めるしかありません!^_^それに、何か言われたり嫌な思いをしても、退職さえしてしまえばもう会わない人達です。それよりも大切な子供との時間を選択したんだ、ということを忘れないで、決断したことへの強い気持ちを持って下さい。そうすればきっと大丈夫、乗り越えられます!^_^

  15. ayunarito より:

    返信ありがとうございます(´;ω;`)
    今日は保育園に申し込む体で就労証明書をもらって、給付のはんこもおしてきました!笑
    これで会社には保育園に申し込んでると思ってもらえるかなと思うので、5月に入ってから無理だったからやめると伝えようと思います!!会社では戻ってくるのか疑惑がでてるみたいで、、┐(´д`)┌
    申し込んだとか申し込んでないとかは分からないですよね?
    可愛い我が子のために万が一円満退職ぢゃなかったとしてもよしとします!文句言われるのもそのときだけ!ですしね✿
    このブログで本当に元気をもらえました!ありがとうございます( *´꒳`* )

  16. みー より:

    はじめまして。

    みなさんのコメントをみてなんだか晴れ晴れしました。
    お伺いしたいのですが、
    延長せずに一年で退職をしたいです。
    この場合、翌日から旦那さんの扶養に入りたいのですが、うまくいくでしょうか。(退職翌日から扶養に入れるか)

    退職日ですが復職予定日前日にしてもらえるのでしょうか。

    • shokolate より:

      みーさん、コメントありがとうございます!

      晴れ晴れしたお気持ちになったようで、私も嬉しいです(^ ^)

      ご質問の扶養の件ですが、会社の手続きの進め方などによると思います。恐らく入れると思いますが、会社に相談してみてください。ごめんなさい、ちょっとハッキリは言えないです(>_<)

      退職日ですが、退職の意思をいつ伝えるかによると思います…退職することが決まっているのに、退職日を先の日程にするのは会社にとってメリットがないので、普通に考えれば申告した日や、会社の指定の日になると思います。どうしても復職日の前日にしたい場合は、事情を説明して会社に交渉する必要があると思います。

      少しでも参考になると嬉しいです!(^ ^)

  17. めだか より:

    はじめまして!
    現在11ヵ月になる男の子👦の新米ママです。
    コメントをみて共感( ;∀;)してます。
    私は一時的に育児に疲れを感じ
    職場の託児所に預けて働く事を決めていました。
    決めていましたが、日々成長し可愛くなる
    息子を預けていいのか?悩んでいます。
    現状は
    自宅周辺の保育園には申込みをして保留通知がきました。

    旦那と話をして延長すればいいとの事
    上司には延長の話をしたのですが、期限が過ぎているため給付金がでなくなると言われました。
    給付金がなくても延長の希望はつたえたのですが。
    退職も視野にどう切り出すか悩んでいます。
    文章がはちゃめちゃですみません。

    • shokolate より:

      めだかさん、返信が遅くなり申し訳ありません。コメントありがとうございます!

      悩んでいらっしゃるのがよくわかります。お辛いですね。

      退職も含めて会社にお話しする際は、まず退職理由を明らかにするとよいと思います。

      正直に、やっぱり子供は自分で見たいという内容でも、少し作り話を加えて、家族の反対や子供の持病など、会社に納得してもらえるという内容にするとよいと思います。

      申し訳ない気持ちも正直に伝え、誠意を持って話せば、普通の職場なら円満に辞められると思います。

      もし嫌味などを言われても、退職してしまえばもう関わらない相手です。子供のためと割り切って、退職完了まで耐えれば、一生もう関わることはないので割り切りましょう(^ ^)

      参考になりましたら幸いです!また何かあれば引き続きご相談くださいね(^ ^)

  18. あこ より:

    初めまして。退職について調べていたところ、こちらの記事を読ませて頂きました。
    現在育休中の者です。一年の育休を取得していますが、復職せず辞めて、家の近くでの転職を考えています。ですので、保育園には入れるつもりでいます。
    現在の職場に在籍中に保育園の申込を行うことになり、保育園に入れることになれば退職することを伝えようと考えていました。しかし、この場合保育園の内定が取り消されるのでは、また、退職してすぐにでも働き始めたいのですが、就職活動のタイミングを悩んでいます。
    できればアドバイスをいただけないかと思います。

    • shokolate より:

      あこさん、コメントありがとうございます!返信が遅くなり申し訳ありません。

      保育園の内定取消しについてですが、応募した際と状況が変わった場合は、取り消しになる可能性はあると思いますが、保育園に確認するのが、1番確実だと思います。私も保育園は通わせた事がないので、確実なことは言えませんので、確認してみてください。

      転職活動のタイミングですが、育休中にしても良いのではないでしょうか?育休を取っている会社には、言わなければバレないと思いますが、退職してすぐに転職する際、手続き上バレる可能性があります。例えば、新しい会社で前の会社の離職票が必要とか、前の会社にこんな書類をもらってくださいとか…私も確かではなくて申し訳ないのですが、前の会社に依頼をする事がないとも言えません。

      なので、例えば転職活動がうまくいったら、今の会社には、通勤が出来ないので辞めたい。たまたま近所の家族、または知り合いが誘ってくれたので、家族の勧めもありそっちで働くことにしたなど、話してはどうでしょうか?もしくは、家族の事情でやめたいと話して退職した後に、連絡する必要が発生した際に、実はあの後仕事が近所で見つかったと説明して、依頼をすればよいと思います。

      ご質問の回答になりましたでしょうか?また何かあれば引き続きご相談下さいね(^ ^)

  19. あいあい より:

    こんにちは。
    私は昨日仕事復帰しました。
    しかし、保育園の慣らし保育の時から復帰しても半年間働いたら辞めようと思ってました。
    半年間の間に副業で稼げるようになり、会社も辞めるという考えでした。産休中も副業のために活動と勉強してました。
    しかし、昨日職場へ行き、もう辞めたいと思ってしまいました。
    慣らし保育の時から子供は体調をくずし、なかなか行けていませんでした。
    昨日は結膜炎の疑いで急いでお迎えのあと病院へ。その後夕飯お風呂、寝かしつけで副業するどころではありませんでした。こんな生活がこれから続くのかと思ったらプツンと糸が切れそうになりました。
    子供は夜は鼻がつまって、せきも止まらず今日も病院へ。産休が終わっているので当然会社へお休みの連絡。産休中だったら心置きなくゆっくり休めるのに何だか後ろめたい気分に。
    当初は育休中にお金をいただいていたので、責務を果たすため復帰後半年で辞めようと思ってましたが、一日でこんな気持ちになるなら産休中に辞めると言えば良かったと後悔中です。
    復帰したからこそ言える気持ちなのでなんとも言えないのですが…。
    復帰しちゃったけど一日で辞めたい場合何と言えば良いでしょうか?
    復帰者への職場教育カリキュラムがあり、周りの人にもカリキュラムの講師などで負担がかかります。いっそ、そのカリキュラムが、始まる前に辞めたほうが良いのかしら、と悩んでます。
    このままだましだまし行くか、辞めると伝えるか。
    自分の精神的、肉体的に両立出来ないと正直に伝えるべきでしょうか?
    こちらの記事と主旨が合ってない相談をしてしまい申し訳ありません。

    • shokolate より:

      あいあいさん、コメントありがとうございます!返信が遅くなり申し訳ありません。

      とてもお辛い状況が文章から伝わってきます。相当お悩みですね。

      今は辞めたいというお気持ち、よくわかります。糸が切れそうになったという表現からも、ギリギリの精神状態なのがわかります。

      まずは、復帰したことをはじめ、ご自身を責めないで下さいね。おっしゃる通り、復帰してみなければわからないことです。

      既にわかっていらっしゃる事ですが、選択肢は2つです。辞めて子育てに専念しつつ副業を育てるか、仕事をして保育園に子供を通わせつつ副業を育てるか。それぞれにメリットどデメリットがあります。

      まず子育てに専念しつつ、副業を育てる場合。

      確かに仕事がない分、時間は自由です。仕事のストレスもなく子育てができます。私がまさにこのケースです。しかし、子供とは四六時中一緒なので、お昼寝中と就寝後しか自分の時間と副業を育てる時間はありません。私の場合は上の娘がもうお昼寝をしないので、就寝後に時間を取っています。

      仕事をしながら保育園に通わせる場合。今あいあいさんが感じていらっしゃる通り、毎日バタバタとあっという間に過ぎていき、寝る頃にはクタクタで副業どころではありません。しかし、保育園に通わせているので、ママが有休を取った日などは、子供は保育園なので一日中ママの自由時間です。次の子を妊娠して産休に入った際も、子供は保育園で自分は日中は自由です。この場合は専業主婦よりはるかに自分の時間が持てますよね。なんなら、通勤時間だって貴重な時間として使えます。

      通わせたばかりの頃は、今のように病気になりがちですよね。保育園の洗礼とも言われ、皆が通る道のようです。でも、慣れて安定してきたら毎日子供は元気に通い始めるそうです。

      どちらの状況で副業を育てたいか、まず冷静に今一度考えましょう。

      そして、半年働く事、復帰したのことが会社への義理や恩返しのなめだけだとしたら、そんなものは必要ありません。あいあいさんは制度を利用しただけです。

      もし、今すぐに辞める事を選択した場合は、正直に会社に話せばいいことです。おっしゃる通り、辞めるなら早い方がお互いいいと思います。

      相当悩まれていると思いますので、またご相談があれば引き続きコメントくださいね!(^ ^)

  20. なつ より:

    私も、最近結婚し、今後、子供を持ちたいと考えています。
    現在は、仕事をしていますが、子供を持ってから、現在の仕事を続けることは、体力的にきついと思っています。
    ですが、主人は、共働き希望ですので、少しでも長く、家計を助けたいと思っています。
    そんなときに、拝見させていただきました。
    正直、私も、同意見です。
    実際のところ、育休の手当ては、会社が支払うものでもないですし。
    今後の参考にさせていただきます。
    有難うございました。

    • shokolate より:

      なつさん、コメントありがとうございます!

      そして、ご結婚おめでとうございます(^ ^)

      今後の参考になり嬉しいです!

      様々な意見がありますが、1番大切にしたいものは絶対に守りたいですよね。

      素敵なご家庭を築いてくださいね(^ ^)

  21. あいあい より:

    shokolateさま
    返信ありがとうございます!

    読んでいて涙が出ました。

    前回の投稿はまさに復帰後一日を経て、かなりメンタルが不安定Maxの時でした。
    子供が流行り目の疑いだったので、一日お休みさせたのですが、子供がお昼を食べながら愚図って泣いた時に、私も一緒に『ごめんね』と泣いてしまいました。

    多分私の仕事の都合で預けてるのに、保育園で病気もらって辛い思いさせてるのと、子供を保育園に預けてまでも復帰した仕事に対して頑張れない自分、早く副業で自立して子供と過ごしたいのに過ごせないもどかしさ、色々な感情がごちゃ混ぜになっていました。

    産休中にはあった時間が無くなり、副業の作業、家事、子育てに費やせる時間が圧倒的に無くなり、かなり焦りました。頭では分かってたけど、、、という感じでした。

    返信に書いてありました、『会社への義理や恩返しの為に働く』という意識はやめます!

    私の人生をどのように生きていくのか、その為に会社を辞めるのか、しばらく兼業で続けるか、その為の決断はもう少し考えます。

    仕事は辞めたいのですが、いつ辞めるか、感情的になって勢いで辞める決断ではなく、追い求める未来の為にちゃんと覚悟が出来てからにします。

    shokolateさまの返信で気づきました。
    私は他人の評価基準で私の人生を決めようとしていました。
    昔から他人がどう思うか、を基準に生きてきた自分が出ています。
    そんな自分は大嫌いで、副業を見つけて、世間の常識からは外れてるかもしれないけど、会社を辞めて自立しなりたい自分になるんだ!と意気込んでいたのに、なかなか難しいですね。

    shokolateさんがこの記事を書いてくれたことを感謝します。
    こういった意見ってネットの世界では叩かれ

  22. あいあい より:

    途中で送信してしまいました。(>_<)

    本当はこういった意見の人ってもっといると思います。
    ですがネットの掲示板で相談したところで、叩かれるし…。

    私は退職した!と記事にしてくださりとても勇気づけられました。(^_^)
    ありがとうございました。

    • shokolate より:

      あいあいさん、再度コメントありがとうございます(^ ^)

      そのように言っていただけて嬉しいです!そして、とても貴重な気づきがあったようですね(^ ^)

      周りの評価を気にしてしまうのは仕方のないことですし、裏を返せば、とても責任感があるということ。素晴らしいことです。

      でも、責任を持つべき場所、相手、自分の立場を間違えると後悔することになります。

      きっとあいあいさんは、持ち前の責任感と真っ直ぐな気持ちをご家族、お子様に向けられれば、後悔しない選択ができるのではないでしょうか。

      また、感情的な状態から冷静な状態になれて安心しました。冷静な状態になれば、長い目で見た時にどの選択肢がいいか、考えられるはずです。

      感情的に選択した選択肢は、大体が根本的な解決には向かいません。

      あいあいさんがおっしゃる通り、ゆっくり考えてみて下さい。また迷われた時は、喜んでお話を聞きます(^ ^)

      ネットで叩かれたって、なんだって、自分の人生ですし、正しいと思うことは胸を張って主張していいと思いますよ(^ ^)

  23. 0歳児ママ より:

    今年の4月に子供が生まれ、育休取得中です。私は産休に入る時点で、復帰は考えていませんでした。理由としては1つは職場まで片道2時間以上かかる為身体的負担がある事(育児と家事と仕事の両立)。もう一つは私も主人もシフト勤務(主人は夜勤もあります)の為、日曜日などが仕事になる事も多々あります。その場合、近くに家族もいない為子供の預け先がありません。以上の事から産休に入る時点で復帰を考えていなかったのですが、出来れば円満退社したいと思っています。まだ、市役所にも行っていないのですが、保育園に入らなかった、ということで辞めたいです。せめてもの気持ちで半年間の延長はやめておこうかと思います。
    この場合、いつ頃保育園に申し込めばよいでしょうか?周りにはなかなか言えず悩んでいたところにここにたどり着きました。また、家の中近場で仕事が見つかれば働きたいとも思っていますので、保育園に4月では入らなかったが、申し込みの延長をして入れる、という流れになるのが理想的です。

    • shokolate より:

      0歳児ママ様、コメントありがとうございます!とても悩んでいらっしゃるのがわかりました。

      片道2時間の通勤は、確かに辛いですね。預け先がない状態も、現実的に復帰が難しいですよね。

      円満退社をするには、適切なタイミングで誠意ある対応を取る必要があります。

      適切なタイミングとは、退職理由にもよりますが、例えば保育園には入れなかった事を理由にするなら、受け入れなれなかった通知が来たタイミングだと思います。

      受け入れられないように保育園に応募する場合は、時期ではなく応募先を選定する必要があります。おそらくどこの保育園も、先着順ではなく点数によって優先的に受け入れる人を決めているはずだからです。なので、点数的に有利だとしても受け入れられないように、人気の保育園や、すでに定員オーバーしている保育園に絞って応募すれば、受け入れられなかったという通知が手に入る可能性は高まります。この通知書は、育休を延長する場合に必ず必要になるものです。

      また、延長せずに退職し、その後再応募で保育園に受かる事を希望されているようですが、その場合は退職してるいるので点数が変わる事を踏まえると、育休中のママ達よりは不利になります。なので、この場合は本当には入れそうな保育園を選ぶ事と、就業証明の有無の変更をする必要があります。

      中々上手くいくか作戦が必要かもしれませんが、参考になれば嬉しいです!

      また何かあればコメントして下さいね^_^

  24. あまぎ より:

    こんにちは。
    昨年6月から産休育休をいただき8月に出産、復帰の意志はあるもののまだまだ迷いがあったので再度考える意味も込めて育休手当は半年、育休自体は来年の3月末まで延長してもらいました。手当の延長のために人気園にだけ途中入園希望を出し、待機児童に…その部分は会社も理解してくれています。

    最近、今住んでいるアパートの家賃補助が来年度末で切れることとなり出費が増えてしまうので他県への引っ越し、住宅購入を検討しています。また年齢的(現在30台前半です)体力的経済的なこともあって、出来れば2人目をこの育休延長期間中に授かれるよう頑張りたいと考えるようになりました。2人目については主人は欲しいというものの2,3歳差がいいねーと軽く言いますが、実際産む側の私は早めに!と必死です:(´◦ω◦`):
    また仕事が資格がいるもので今はその資格を休止しており、仕事の特殊性上、前回の妊娠中も切迫気味であまり戦力になれず、また一部上司からパワハラに近い行為を受けたため妊娠したまま復職してもしょうがないかなと思うようになり、2人目が授かった時点での退職を考えています。

    それを先日、直属の上司に打ち明けたところ大筋は理解してくれたのですが、「2人目が出来てから最終的な判断をすることになると思うが、育休が適用される条件をしっかり勉強しておいてほしいのと、その条件を果たすためだけの勤務になってほしくない」ということを言われてモヤモヤしています!(>_<)取得時、延長時も復帰の意志はあったけれど、他のいろいろなことを考えるうちに退職という選択肢が出てきたのになぁ…と。

    来月、直属上司と社長との話し合いを設けていただいたのですが、それまでがとても憂鬱で…こどもがお昼寝している間にこちらのサイトにたどり着き、ちょっと違うかもしれませんが似たような状況についつい書き込ませていただきました!長々とすみません。

    • shokolate より:

      あまぎ様、コメントありがとうございます!とても悩んでいらっしゃるのがわかります。

      パワハラまで受けた職場に帰りたくないと思うとは当然ですね。辛い妊娠期間でしたね。

      育休中に第二子を授かる方は多くいらっしゃいますが、その予定を上司の方に打ち明けたのは、どうだったかなーというのが正直な私の気持ちですが、相当近い関係の方だったのかな、と想像しています。

      上司というのは会社側の人間です。会社側としては、育休を取得した人には復帰してもらうのが当然と思っている場合が多いです。なぜなら、個人の人生観や家族のことではなく、会社の利益を追求するのが仕事だからです。

      とは言え、育休をどう使うかは個人の自由です。私も復帰の意思がないままに育休を取得し、退職しました。育休という制度を利用したのです。ただ、その場合は会社が納得する理由を嘘をついでも伝えるべきだと思います。そうすれば、表向きには円満に退職することができます。

      第二子を授かったので、前回の妊娠中の体調もふまえ、退職することにしました、ならまだ納得できるとしても、第二子を授かったら辞めたいと思うと相談してしまったら、いやいや復帰するんだから第二子作らないでよ、と言われてもおかしくありません。育休は表向きには、あくまでも復帰の意思がある人に取得権利があるのです。

      現状、既に話をしてしまっている状態を考えると、例えば、旦那さんと話し合いを再度した結果、妊娠は必ずしもするとは限らないので、まずは復帰の方向に向けて行動し、もし妊娠したらまたその時考えます、と復帰に前向きな話をしてみてはいかがですか?そして、妊娠したらさっきのように、体調を考えて退職しますとスッパリ辞めればいいと思います。一部嘘の話をすることになりますが、その方が話し合いは良い雰囲気に終わりますし、退職の話は確実な理由ができてから切り出しても遅くありません。また、退職の意思が薄いのに、育休を取り続けることについて会社側がよく思わない場合は多いので、後ろめたい気持ちからも一時的に解放されると思います。

      とても憂鬱だと思いますが、少しでも参考になりましたら嬉しいです。私個人の意見ですので、あくまでも参考までに…^_^またご相談があれば、コメントお待ちしております!

      • あまぎ より:

        shokolateさま
        このような個人的なコメントにとっても丁寧にアドバイスいただきましてありがとうございます。誰かにこのモヤモヤとした思いを聞いてもらいたかったのもあり、とても嬉しく思います。

        そうですよね、会社の人間は会社のことを第一に考えますよね…小さな会社で、上司の方はno.2ぐらいの権限の方ですがいろいろと親身に相談に乗って下さっていた方だったとはいえ浅はかでした(>_<)

        現在主人との間で、引っ越しについて2人目時期についてを詰めているところです。もしかしたら引っ越しが育休終了前になる可能性もあるのですが。。。第2子や引っ越しのことなどあまり細かいところまでは会社に話さず、のほうがよさそうですね。
        話し合いは「第2子希望だけれどすぐに授かるとは限らないので、まずは復帰をと考えています~」の方向で話を進めていこうと思います。もちろん育休期間中に授からなければ復帰する意志はあるので、保育園の申し込みも進める予定です。あんまり「辞めたい」ということは表に出さないようにして、こっそり自分のことを進めていったほうがよさそうですね。それだと他のまだ未確定のこと(引っ越しのことなど)も一切他言しないほうがよいのでしょうか?

        アドバイスいただけて助かりました。
        このまま話し合いにいっても余計にこじれてしまうか自爆しにいくようなものでした。会社にはパワハラをしている上司のような人もいますが、お世話になった方もたくさんいるので出来るだけ詳細に事情を話して迷惑にならないように…と考えていたことが逆に迷惑をかけていたことを気づかせていただいて感謝しています。

      • あまぎ より:

        重ね重ね、すみません。
        産休前はパートながらフルタイム勤務だったのですが、復帰後は扶養圏内の時短パートになることをすすめられています。その点に関しては育児と家事の両立等も考えて仕方ないかなぁと納得済みです。まだ時間については詳しい話をしていないので次回の話し合いで少しこのあたりのことも聞いてみようと思います。

        それにあたって、その勤務時間だと短時間保育で申し込みをすることになるため預けられる時間の関係上、朝、主人が送り届けるのが難しいため私が徒歩で(私はバイク通勤のため)保育園に送ることになります。そのため申し込みできる園も徒歩圏内に限られるのですが、どれも田舎ながら市街地の園のため比較的人気園になるので…山手のほうの園はガラガラという噂ですがどうなることやらです。

        万が一の場合は本当にやむを得ずこちらの事情になることもありそうですが、こちらもまだ職場には通知しないほうがよいのでしょうか?通知は例年入園月の前月にくるそうです。

        • shokolate より:

          参考になったようで嬉しいです!^_^

          そうですね、表向きには復帰に向けて前向きな意思をハッキリ伝えて、こっそり自分たちの計画を進めればいいと思いますよ^_^

          引っ越し、2人目の妊娠、保育園問題など、最終的にどれが理由で退職することになるかまだわかりませんし、会社側にアドバイスをもらったところでいい気持ちはしないと思うので、伝えなくてもいいと思います。色々ありますが、今は復帰できるように進めているところです、くらいでいいのではないでしょうか。

          ハッキリと退職することが決まった場合に、詳細を伝えればいいと思います^_^実際どれもまだ不明確な状態で、会社に伝えるには早すぎて、余計に振り回してしまう可能性もあります。また、万が一復帰すとなった場合に、気持ちよく復帰できるようにするためにも、あまりマイナスな情報は言わない方がいい気がします。

          前回同様、私個人の意見ですので、参考までになさってくださいね。話し合いがスムーズに進むことを願っています!

          • あまぎ より:

            shokolateさま
            再々度のアドバイスをありがとうございます気持ちが退職に若干傾いているぶん、悩みすぎていろいろと焦りぎみでした:(´◦ω◦`):冷静にしていただき感謝です。

            次回の話し合いでは保育園の申請も近いですし、復帰後の働き方や時間などを確認する程度に留めておこうと思います。上司と社長と2対1ですが頑張ってきますね╰(*´︶`*)╯また何かありましたら相談させてくださいませ!

  25. ショコラ より:

    shokolate様

    私も今育休中で12月13日から復帰予定になります。初めは復帰する予定でしたが、産休中に引っ越しをし、会社まで1時間半かかることや、今月9ヶ月になる子と離ればなれになることは考えられないし、両親も保育園は反対しています。保育園に行けばいろいろな刺激も受けられるので否定はしていません。 産んでみたらもう復帰する気持ちはなくなり、退職を考えているのですが、毎日毎日ネットで育休中の退職理由を検索したりするのですが批判ばかりで気持ちが落ちています。 しかし、shokolateさんの投稿をみて気持ちが少し楽になりました。 保育園にとりあえずだしてはいれなかった理由にしようかと思ってます。 できたら延長をしたいのですが、延長して入れちゃったらどーしよーともおもいます。でも延長の前に保育園に入れちゃったらが怖いです。毎日毎日、退職理由を探していて、気持ちがおちつかなくて、、、私の穴埋めをみなさんがやってくれていると思うと心苦しくも思います。しかも12月という忙しい時期に戻らないのも。でも気持ちは退職で動いてます。 保育園に受かってほしいと思っている人が多い中、落ちてほしいと思っていることに申し訳なく思いますが、、、shokolateさんの投稿を探せてよかっです!!!!!! 12月13日復帰予定で、この間、12月の保育園の応募が10月11日から11月11日?までといわれました。この場合いつ頃出せば落ちますかね?!結果はいつ頃わかるのでしょうか?!
    長々すいません。

    • shokolate より:

      ショコラさん、コメントありがとうございます!返信が遅くなり申し訳ありません。

      とても悩んでいらっしゃるのがわかります。少しでも励みになったようでよかったです。

      まず、色々な感情があると思いますが、仕事を辞めると決めたら、罪悪感などは捨てましょう。1番大切な我が子のために選択したことであり、ショコラさんは会社のために生きているわけではありません。

      これから会社に退職交渉したり、話をする中で、あまりにも罪悪感が強いと、ショコラさんが辛いですし、引き止めに万が一会った際に、心が揺らいでしまいます。ショコラさんにとって大切なものは何か…それがブレないように覚悟してくださいね。

      保育園の申請時期ですが、恐らく先着順ではなく点数によって優先順位が決まるので、タイミングはいつでもいいと思いますが、なるべく人気の園に申請した方が落ちる可能性は高まります。

      また、退職理由は、保育園に入れなかった、入れてしまったら、家族の反対や、家族の体調不良など、多少の作り話も含めて話してはいかがでしょうか。

      少しでもショコラさんの励みと参考になると嬉しいです^_^また何かあればコメントしてくださいね!

      • ショコラ より:

        shokolateさま

        ご返信ありがとうございます。
        勇気がわきました!!! 本当にありがとうございます。
        ここで質問なのですが💦 保育園に第一希望~第四希望まであるのですが第一希望のみ記入の場合、会社にはばれてしまうのでしょうか?💦💦 第四希望まで書いた方が落ちやすいのでしょうか?💦 わかれば教えて頂きたいです🙇 誰にも聞けないので💦💦

        • shokolate より:

          ショコラさま

          返信が遅くなりごめんなさい!
          力になれてよかったです^^

          保育園の希望ですが、いくつ書いたかやどこを書いたかは会社にはばれないと思います。役所に提出したものは、基本的には個人情報ですので、簡単に漏れないはずです。また、万が一わかってしまった場合でも、この園しか現実的に送り迎えをして通勤することができない、と会社に言えば十分な理由になります^^

          落ちやすいのはもちろん、ひとつだけ書くことだと思いますよ^^人気園をひとつだけ書いて提出してはどうでしょうか?^^

  26. りんご より:

    こんにちは。こちらの記事を読んで共感する事ばかりです。
    私は3歳と1歳の二児の母で今育児休業中です。一年半延長してからやめようと思っていたのですが、10月から法律が変わり、育児休業2年制度になり、私も対象者でした。
    3歳の息子の時からずっと産休育休が続いており、延長後は辞めるつもりでいたので1歳の子の保育園の手続きを全くしておらず、今日になり慌てて会社に提出する書類等でバタバタです。
    私みたいに2人出産して育休を2人とも延長、その後これからの法律によりまた半年延長できそうですが、主さんならどうなさいますか?もし受かってしまったら…とも考えますが、職場があまりにも遠いため復帰の意思はありません。ちなみに2人目の育児休業延長の際、クビを切られる所でした。なんとか会社で働きたいという誠意を見せ、延長になったのですが…私も貰えるものは貰っておけ!と、いう考えなのでこちらのブログにたどり着けて嬉しかったです。

    • shokolate より:

      りんごさん、返信が遅くなりごめんなさい!

      法律が変わったのは私も知りませんでした!2年に延長されたんですね!^^

      私だったらどうするか、というご質問ですが、私なら合法な範囲内でもらえるところまでとことんもらいます^^

      会社は従業員を、悪く言えば使っています。だから、従業員も、使える制度はとことん使うべきだし、その権利があります。何も悪い事はしていません。

      ただし、最低限のマナーは守らないといけないと思います。育休は復職の意志がある人のための権利です。だから、やっぱりそれなりに復職に向けた意思表示やストーリーを用意して、なるべくスムーズに円満退社できるようにすべきだと思います。ただ、本心はどうかは別です。ばれなければ嘘なんていくらでも使ってよいと思います。それくらい、もっと日本人は会社を使っていいと私は思っています。

      クビを切られそうになった時の状況次第ではありますが、険悪な感じにならない程度の状況なら、延長しても良いと思いますよ^^作戦は必要ですが、権利ですから使うべきです!

      また何かお役に立てることがあればコメントしてくださいね^^

  27. ちゃら より:

    こんにちは。育児休業のことで色々悩んでネット巡りをしていてこちらにたどり着きました。
    1歳2ヶ月の子供がいまして、8月に保育園の申し込みをしたのですがいっぱいで入れず、待機児童となり現在育児休業延長中です。
    来年1月に引っ越しが決まり、もし今いる市で保育園が決まったとしても数ヶ月しか通うことが出来ないので保育園の申し込みを取り下げてしまいました、、申し込みを取り下げたことがハローワークや職場にバレてしまうのではないかと毎日不安で不安で仕方ありません、、、。ちゃんと下調べをせずに軽い気持ちで取り下げをしてしまい、今は後悔の気持ちでいっぱいです(;>_<;)
    やはり育児休業延長中に申し込みを取り下げてしまうとハローワークや職場に連絡がいってしまうのでしょうか?

    更に今、第二子を妊娠中なのですが、まだ職場に報告が出来ていません、、、育児休業を延長させてもらっている中で2人目を妊娠してしまい上司や同僚からどう思われ何を言われるかとビクビクしてしまって、、、(;_;)
    このまま退職した方がいいのか、引っ越し先で改めて保育園の申し込みをして2人目の産休までの数ヶ月間働いてまた産休育休に入ってもいいのか悩んでいます。

    誰にも言えずに悩んでいたので、アドバイスをいただけると嬉しいです。

    • shokolate より:

      ちゃらさん、コメントありがとうございます!返信が遅くなり申し訳ありません。

      とても悩んでいらっしゃるのがわかります。お辛い気持ちお察しします。

      まず、保育園の申し込みを取り下げてしまった事ですが、多分自動的に連絡が行くことはないと思います。
      実際、私も半年延長の申し込みは保育園にはしませんでしたが、会社には半年延長しても入れなかったと申し出ても何も言われませんでした。
      申込みも個人情報ですので、申込者の意思なしに関係ない場所に情報が漏れる事はないと思いますよ^^

      また、第二子ご妊娠中とのことですが、まずはおめでとうございます!
      とても喜ばしい事なのに、胸を張れない会社・社会なのがまず残念ですよね…少子化にも貢献しているというのに。

      さて、まだ職場に言っていないとの事ですが、まずはご自身の意志をはっきりする事が大切かと思います。おそらく選択肢は3つです。

      1)現在の育休からそのまま第二子の育休を取得する
      2)育休後復帰し、数ヵ月働いた後に第二子の産休に入る
      3)復帰せずに退職する

      1)の場合、期間によっては給付がない期間が発生する可能性もあります。
      2)の場合、働く数ヵ月間は雑用などの仕事であっても了承する覚悟が必要です。

      どの場合でも会社は対応してくれる可能性はあるので、まずは自分がどうしたいかをはっきり決めて、早めに会社に申し出ることをお勧めします^^

      きっとものすごく緊張すると思いますが、誠意をもって話をすれば大丈夫です!それに、決して悪いことをしているわけではありません。

      嫌味を言われても、会社はちゃらさんを「こま」としてしか見ていないんだ、と言うくらい割り切りましょう。会社はちゃらさんの家族や幸せまでは保証してくれないのです。

      ちゃらさんとご家族にとって一番の選択ができることを願っています!

      また何かあればご相談くださいね^^

  28. みやちゃん より:

    こんにちは^ ^
    私はいま、3月初旬までの育休中で、復職をするのか退職をするのか悩んでいましたが、やはり復職せずに退職をしたいと意思が固まり、退職までどうしたらスムーズに会社との話が進められるのか悩んでいます。

    子供は今年の3月に生まれです。
    経理の女性の方と2ヶ月に1回育休手当の手続きなどのやりとりをしている中で3月の途中入園は難しいそうなので4月になりそうやね。と経理の方から話があり、そうですねー。と生返事をしましたが、私は会社に戻るつもりがありません。
    私の住んでいるところでは12月の初旬から4月入園の申し込みが始まり、結果は2月中旬に通知されます。

    私が悩んでいるのは以下です。
    ・退職を伝える時期(保育園の申し込みを一応して、通知がくる12月中旬〜年内に伝える)それとも申し込みをせずに12月中に退職を伝えるのか。

    ・退職の理由
    今の仕事は復職して続けたいと思える仕事ではない。
    いずれは何らかの仕事をしたいと考えていますが今は子供の成長を見守りたい。
    と考えていますが、どういう風に退職理由を伝えればいいのか悩んでいます。
    よろしければ、お力をお貸しください。よろしくお願い致します。

    :補足 主人や家族も退職には賛成してくれています。

    • shokolate より:

      みやちゃんさん、コメントありがとうございます!返信が遅くなり申し訳ありません。
      とても悩んでいらっしゃるのがわかります。日々もやもやしますよね。

      悩んでいらっしゃる点について私の意見を書かせて頂きますね。

      まず退職を伝える時期ですが、私なら通知が来る2月まで待ちます。その方が給付金がギリギリまでもらえるからです。実際、私も同じタイミングで通知が来る状況で、2月に退職を伝えました。12月中旬に伝えるのは、せめてもの誠意を見せるという意味でしょうか?もしそのタイミングを選択するなら、申し込みはしなくても良いと思います。

      退職理由ですが、考えていらっしゃる内容で良いと思います。ただ、あくまで「産休に入る時は復職する意思があったが、今は子供が生まれて気持ちや状況が変わった」と言う内容にした方が良いと思います。なぜなら、育休は「復職する意思のある人」のための制度だからです。
      となると、「今の仕事は復職して続けたいと思える仕事ではない」と言う部分より、「今は子供の成長を見守りたい」という気持ちが強く、復職の意志がなくなってしまった、という内容を強く伝えた方が良いと思います。
      仕事内容を強く押し出すと、違う仕事内容ではどうかと提案された際に、余計に断りづらくなると思います。
      もし、成長を見守りたいという内容だけでは不安なら、多少の作り話を追加しても良いと思いますよ。
      例えば、義理の両親が保育園に預ける事を猛反対している、とか、子育てとは別に義理の親の介護もすることになったとか、子供に持病があるとか・・・

      少しでも参考になれば幸いです!^^
      またご質問や困ったことがあれば、いつでもご相談くださいね!^^

      • みやちゃん より:

        お返事ありがとうございます。とても真摯にお答えくださってとても心強いです!
        先日、手当の押印のために会社へ行ってきました。そこで、3月復帰が無理で延長するなら保育園への申し込みをして、入園不可の通知を持ってきてね。という話が出たので、実は復帰をするか正直悩んでいる。子供の面倒を見たい。義両親、両親、主人から幼稚園まで見てあげたほうがいいんじゃない。と言われている。と少し話しを盛って会社の方に伝えたところ、意外にもあっさりと受け入れてもらえました。もしかしたら、私に復帰の意思がないと薄々分かっていたのかもしれません。
        もし、退職するなら早めにと言われているので、4月入園の申し込みが始まる12月には退職の意思をはっきりと伝えようと思っています。
        ただ、気になるのがやはり、育休手当のことです。貰えるとのはもらっておきたい。というのが正直な気持ちです。育休満了の日で退職。というのが理想ですがそれを会社がオッケーとしてくれるのか…。
        一応、会社の規則では退職は2ヶ月前までに。となっています。これが育休中の私にも当てはまるのか…そこが気になっています。

        それから、12月に退職を伝える。というのは私のせめてもの誠意でもあります。引き伸ばしたら迷惑をかけてしまうので。

        • shokolate より:

          みやちゃんさん、ご返信ありがとうございます!
          会社に意志を伝えたとは勇気を出しましたね!それに、意外とすんなり受け入れられそうでよかったですね!^^
          少し肩の荷が下りたのではないでしょうか^^

          さて、退職日についてですが、これは会社次第になるとは思います。ただ、一般的には、復帰しない意志がはっきりして退職を希望した場合は、なるべく早い
          退職日を設定するのではないでしょうか。
          あくまで育休は「復帰の意思がある人のための制度」なので、復帰しないと決まった時点でその資格はなくなると私は考えています。

          また、規則では退職は2ヶ月前までに申し出るとのことですが、これは現状の仕事を引き継いだり、後任を探すために設けている期間だと私は思います。
          なので、育休中の退職に関しては、申し出てから2ヶ月後に退職日を設定すると言うのは会社側には何もメリットがないと思います。
          ただし、もし有休が残っている場合は、有給消化というかたちで退職日を後にすることはできるかもしれません。
          有休も自分の権利なので、消化できるならしたほうがよいと思います。ただ、今回のケースではできないと言われたら、仕方ないのかな~と私は思います。

          もらうものはもらっていい、と言っておきながら残念な内容かもしれませんが、何を優先するか、何を選択するかの問題ですね。

          会社の権利、従業員の権利、会社のメリット、従業員のメリット、そして規則。
          難しいですが、一番納得のいくタイミングでスムーズに退職が進むことを願っています!^^

          • みやちゃん より:

            やはりそうですよね。私もさすがに育休満了で退職したいとは言えないなー。と考えていました。
            何が1番大事か。お金も大事ですが今は早くすっきりして子供と笑顔で過ごせることが1番かな!と思います。また主人、会社とも相談しながら退職の日を決めて行きたいと思います。

            親身になってアドバイス頂き本当にありがとうございました。
            こちらのブログとの出会いですごく救われました。こらからもお互い子供と笑顔で過ごせるように育児頑張りましょうね。

          • shokolate より:

            みやちゃんさん、少しでも参考になったようでよかったです^^

            ご主人とよく相談して、家族にとって一番納得できる決断をしてくださいね^^

            お互い、笑顔で頑張りましょう!!

  29. まるこ より:

    こんにちは。復帰か退職か悩みまくっておりここにたどり着きました笑。私は2月から産休に入ります。初めての育児で体力的精神的にもついていけるのか今から不安でしかありません。復帰を視野に考えていますが正直まだ1歳の子供を預けて働きにいくのがなんだか申し訳ない気持ちです。そこまで戻りたいと思う会社でもなく。やはり急用で休む母親に対しては文句を言う人もいます。検索ワードはもっぱら「育休 退職」です(^^;;世間は厳しんだと痛感し凹んでしまいます( ; ; )私の場合は復帰申請出していますが戻る保証はないから新卒者募集をかけ後釜を探すと言われました…言葉がでなくてデリカシーのない上司に残念すぎました。じゃ席がないのか?6年間働いてきてそんなあっさりなんだと悲しくなります。これを聞いて一気に復職する気がなくなりました…まだどうなるか分かりませんが、世の中育休中に退職に対して否定的な意見が多いです。止むを得ず退職するママさんを理解してほしいもんですね!

    • shokolate より:

      まるこさん、ご返信が遅くなり申し訳ありません!率直なお気持ちのコメントありがとうございます^^

      まるこさんのお気持ちの通りに行動すれば良いと思いますよ^^
      本当に、配慮がないというか、育児をするママ達にとって生きづらい社会なのが悔しいし悲しいですよね。
      でも、現状、会社なんてそんなもんです。
      その会社のために自分の時間や気持ちやエネルギーを犠牲にするより、全力で子供へ向ける方が私は幸せだと思います。

      私のブログが少しでも共感して頂けてうれしいです^^

      どうか納得のいく育休、育児をすることができるよう、まるこさんのことを願っております^^!

      また何かありましたらお気軽にコメントしてくださいね!^^

      • はー より:

        1人考えてまくっているので何かアドバイス下さい。
        フルタイムパート勤続7年、サービス残業・週1~2くらい無給の持ち帰り仕事あり、7年間昇給なし、しかし子供の病気時には多少イヤミ言われても休みにしてくれるから頑張って勤務してきました。10年ぶり2人目の現在育休中、11月中旬までです。
        上記のようなブラック会社で、妊娠中切迫で働けず傷病扱い、社保を全額支払う条件で(会社と個人折半なはず)保育園に入るための籍を置いとくために育児とってます。
        また今育休の子を妊娠とともに実母が末期ガンとわかり自宅で闘病しています。実母のことや長らく安静状態だったため1年育休とり、退職するか、程度に考えてました。(籍あるかぎり個人で社保全額払わせるのは違法であるそう)
        昇給なく、サービス残業や持ち帰り仕事を無給でやってた7年があり、育休延長ができるようになり、欲がでて来てしまいました。育休は復帰する前提とはわかってますが。
        復帰する考えがないのは、(ワンオペ育児です)ほぼパートで回す会社で、フルタイムのサービス残業や無給の持ち帰り仕事で、構って欲しいと言う上の子を犠牲にしてきた面が悔やまれ、2人目不妊治療のために今の会社で頑張ってきたので目標達成したこともあります。
        経済的に働きたい気持ちはありますが母の病気がわかり、妊娠中に上司から言われたコトバもあり、今籍のある会社に戻る気はしません。
        延長するなら9月に保育園申請せねばなりません。激戦で入園できない可能性高いのですが、会社に色々詮索されたり愚痴言われるの面倒だか育休11月中旬ですが、早めに縁切ろうか、でも手当てが欲しい、職探しも難航し、我慢して復帰するか(担当制で休みでも会社から連絡きます)悩みます。
        長くなりましたが、同じ立場ならどうされますか、何かご意見聞かせてください

        • shokolate より:

          はーさん、コメントありがとうございます!

          とても悩まれているのですね…辛いお気持ちが伝わってきます!!

          少しでも参考になれば嬉しいです。

          まず結論から申し上げると、私なら迷わず退職します。

          籍を置いておくことで連絡などを取る事がストレスになるなら、もらえるものはもらいたいという欲はあるものの、ストレス軽減優先で、すぐに縁を切ります。

          はーさんの場合、違法は支払いをさせられている、サービス残業に嫌味、そしてお母様の癌。。。

          色んな良くない出来事が重なりすぎて、はーさんの精神的な負担が一番心配です。

          取り除くことができるストレスとはすぐに縁を切って、少しでもプラスの事を考える余裕をはーさんの中に作る事が今は大切だと思います。

          また、職探しも難航というお話しがありましたが、世の中には職が溢れています。

          今籍を置いていらっしゃるブラック企業よりは、きっと良い待遇で働らける会社があるはずです。

          退職をしてみて、初めて見えてくる世界というものもあるものです。

          まずは、思い切って退職する。私がはーさんの状況だったらそうします。

          嫌味や文句は言われるかもしれませんが、はーさんは違法はことはしていません。それは胸を張って言えます。

          子供が生まれて状況が変わった、親の介護をしないといけなくなったなど、様々な理由で「やっぱり復帰できなくなった」という人は沢山います。

          育休の取得権利がある人は「復帰を確実にする人」ではなく「復帰する意思がある人」です。

          なので、胸を張って自信を持ってください。

          とても辛い状況だと思うので、私でよければまた相談してくださいね!

          大丈夫、きっと良い方向に物事が進んでいきますよ!

  30. ふぅま より:

    こんにちは。
    勇気が貰えました。
    私は現在7ヶ月の子供がいて育休中です。
    妊娠中、会社との面談で
    「貰えるだけ貰って辞めるつもりじゃないだろうな?それはズルだぞ?」等と、かなり嫌味を言われ
    その場では、もちろん復帰したいですと答えたものの
    本心は育休中に退職するつもりでした。
    仕事量も多くて辛く、また妊娠中も全く配慮はして頂けなかったです。
    妊娠したのはそりゃ自分の都合だけれど、年齢もあるし自分の人生設計に何故そんなこと言われなきゃいけないのかと思いました…。
    ネットでも「妊婦様」「子連れ様」は図々しい!迷惑だ!という冷たい意見ばかり目にします。
    誰だって年をとるし、その時社会を支えるのは今の子供たち世代なのに、
    もっと温かい目で見て欲しいですよね。

    会社が従業員を使うのだから、従業員も会社を使うのは当然だ!という文章を読んで
    深く深く共感致しました。
    そういう考えは悪みたいな風習が、なくなってくれたらなと思います。
    同じように考える方もいると分かって勇気づけられました。ありがとうございます。
    退職を告げれば、また相当な嫌味を言われるだろうしモヤモヤしていましたが
    めげずに頑張りたいと思います!

    • shokolate より:

      ふぅまさん、コメントありがとうございます!
      共感して下さってとても嬉しいです!^^

      育休に入る時の上司の方の言葉には怒りを覚えますね。きっと子育てについて何もわかっていないんでしょうね。

      ただ、その上司の方と会社というのは別物だと考えた方が良いと思います。
      恐らくふぅまさんの会社の人事部では、育休についてまた違う考えを持っている方も多いと思います。
      現場と人事では全く温度感が違う場合も多々あるので、「はいはい」と聞き流すくらいでいいと思いますよ!^^

      退職をする時は、嫌味を言われなかったとしても少しはきっと申し訳ない気持ちになりますよね。
      さすがに、私もそうでした。
      でも、退職したらもう会う事も関わる事もない人たちです!その時だけです!
      嫌味を言われたとしても、この嫌味に耐えてまで、私は子供といたい、この子を自分でみたいんだ、というゆるぎない強い気持ちがあれば大丈夫です!
      子供のために、貴重なこの幼い時期を一緒に過ごすために、と思えば嫌味なんてハエみたいなもんです^^

      ふぅまさんの大切にしたいものを、自信を持って大切にできるよう、全てが順調に進むことを願っています^^

  31. ちゃら より:

    shokolateさん、お返事ありがとうございます!
    保育園の申し込みを取り下げしても、ハローワークや職場に連絡はいかないと聞いて安心しました(^-^)
    市役所の個人情報はしっかり守られているんですね☆

    育児休業後の職場復帰か退職かについても詳しく教えていただきありがとうございます!
    せっかくアドバイスをしていただいたのですが、残念ながら先日第二子を初期流産してしまいました、、、(;_;)
    でも今回の妊娠で職場復帰のことをとても不安に思っていたのですが、shokolateさんの言葉に勇気をもらいました!確かに会社は社員の家族の事やこの先の人生の事まで考えてくれませんよね。
    もしまた2人目を授かる事が出来た時には教えていただいたことを参考にさせていただきます!
    本当にありがとうございました(^-^)

    • shokolate より:

      ちゃらさん、ご返信ありがとうございます!

      初期流産とは、辛かったですね…そんな中でのご返信、本当にありがとうございます。

      実は私も次女を授かる前に初期流産を経験しています。
      初期とはいえ、ものすごく悲しくて、辛かったです。

      今はちゃらさんもお辛いと思いますが、きっと赤ちゃんは戻ってきてくれます。

      私は初期流産による手術の際に、全身麻酔をしたのですが、麻酔から覚める直前に、女の子が足元で遊んでいるのをはっきり感じました。
      すごく笑顔のかわいい子でした。そしてその後授かったのが次女です。
      きっとあれは、ママもう泣かないでって赤ちゃんが言っていたんだ、そしてちゃんとまた来てくれたんだ、と今は思います。

      だから、お辛いとは思いますが、絶対赤ちゃんは見ています。大丈夫。

      また何か悩むことがあれば、いつでもご相談下さいね!!

  32. Mamaman より:

    はじめまして。
    私今まさにって感じです(^^;
    保育園はもちろん申請していますが待機…
    職場は土日祝が忙しく休みづらい・休めないところ。
    それでも、復帰予定で育休取りました!
    無事に子どもも生まれ、育児して行く中でホントに復帰してやっていけるのかなと不安になりました。
    旦那も私もお互いに実家は県外なうえに、お互いの父親が病気だったりで、何かあった時にすぐに頼ることはできません。
    そんな事もっと前から分かってただろうと言われればそうなのですが、それでも、最初はやっていける・復帰してまた働こう!って思ってました。
    実際今は待機児童として育休も延長してもらっている状態。
    ただ、上司には前回の保育園の保留がわかる前に相談しに行きました。決まらなければ辞めた方がいいと思ってる事、家族と話し合った結果復帰できても次の契約更新はできない事。それでも、これから先契約更新月までに保育園が決まって忙しい時に少しでも復帰してもらえれば助かるから辞めないでもう少し待ってみようと…
    でも、現実的に保育園は無理そうで(^^;
    辞めた後の事も考え、四月からは日祝休みの仕事も内定をいただきました。
    ここまで計画的にやってる自分にもゾッとしつつ、でも仕方ないじゃんと言う自分…
    使えるものは使ってと言うのを見て、私だけじゃないんだなと少しホッとしました!
    長々と自分のことを書いてしまいすみません!!
    でも、この記事を見つけて嬉しかったので、つい(^^)
    ありがとうございました☆

    • shokolate より:

      Mamamanさん、コメントありがとうございます!共感して頂けてうれしいです^^

      育休延長中で他社に内定をもらっているとのお話しですが、なんて上手くやっているんだと驚いています!!^^

      現実的に継続が難しい会社で、復帰しても短期間なら、そこまでして復帰するメリットはないですよね。
      それに、保育園が無理なら、それだけで立派な退職理由になります。だって預けられなかったら仕事できないですもんね^^;

      使えるもの、もらえるものは、ここまで勤続してきたMamamanさんの権利です。フルに活用して、理想の通りに物事が進むことを願っています!^^

      • Mamaman より:

        shokolateさん、お返事ありがとうございます^^
        周り(同僚)等からのこの忙しい時に育休までもらってやめるのか!?!?と怒りをかうのも仕方ないと思いつつ、やはり、保育園入れないなら仕方ないね~と思われたい私の甘さ^^;
        私が土日祝休めないイコール旦那が一人でみる、イコール旦那の休みはないものと同じ。この当たり前のことがなんだかわが家ではしっくりこなくて…
        もちろん私の休みもないのと同じですが^^;
        子育てってそう言うものって言われればそれまでなのですが、要は家族としての時間がないじゃん!?!?!?ってとこが引っかかってしまったんですよね。
        みんなで同じ時に休みで家でマッタリするとか、お出かけするとかが一切出来ないじゃん!?!?って思ったら復帰する意味あるのかな??って思ったのも正直なところです。
        自分ってずるいなぁ・自分勝手だなと罪悪感もあるのですが、子どもの可愛い姿が見れないまま仕事するのってなんだかなぁって…
        だめだってことは重々承知の上でやはり我が子を一番に考えてしまう自分。
        子どもを産む前は、バリバリ働いて稼ぐぞ!!だったんですがね。やはり変わりますよね^^;

        • あほ より:

          要は同じ考え方の金づるの人達でキズの舐め合いをしているだけですよね?

          >私の場合、万が一受かってもキャンセルするつもりでした(笑)

          万が一、育休延長なしで保育園が見つかったら、その時点で延長は厳しくなるので、家庭の事情とか言って退職するつもりでしたね。今回は入れなかったので延長してから退職しましたがσ(^_^;)

          よく抜け抜けと書けますよね,こんなこと・・・。

          • shokolate より:

            コメントありがとうございます!

            このようなコメントが来ることは想定の範囲内でしたが、実は実際に来たのは初めてです!笑

            立場が違えば感じる事も違うのが当たり前です。なので、私は誰かを説得するつもりはありません。

            それぞれの立場で、それぞれの規則の中で、最低限の誠意を持てば、あとはやったもん勝ちだと思います。

            貴重なご意見、ありがとうございました^^

        • shokolate より:

          Mamamanさん、ご返信が遅くなりごめんなさい!

          家族の時間が一週間に一日も取れないのは、それは辛いですね!!それは、復帰の意味があるのか考えてしまう気持ちも無理ありません。
          そこまでして働かなければいけないのか…と考えてしまいますよね。

          子供を自分で見たいと思う気持ちは自分勝手ではないと思いますよ!
          だって、どれだけ子供が可愛いかとか、どれだけ子育てが大変かとか、自分に合っているかどうかとか、産んでみないとわからないですもん。
          罪悪感や周りの目や批判がちょっと辛いかもしれませんが、周りから良い目で見られることと、子供とどっちを取るかと言うことですよね。

          全てが思う通りにはいきませんが、子供・家族をとると決めたら覚悟を決めて貫くのみです。

          悩む気持ちやもやもやする気持ちはいつでもここで吐き出して下さいね^^

          納得いく決断ができることを願っています!

          • Mamaman より:

            ありがとうございます!!
            保育園に入れる見込みも今のところしばらくないことが確実に分かったので、明日上司に退職する旨伝えてきます。
            上の方々のように批判の声が上がることもわかります。
            それは仕方がないことですよね。
            でも、最初から手当目的で休んで復帰する気もゼロだったんだろう!っていう風に誤解はされたくないですね;;
            いろんな事情があるのもホントのことだし…でもすべては辞める方が悪くなりますよね^^;それも分かったうえで、少しでも誰かと同じだと感じたかっただけなんですよね~。自分が悪いのわかってるから。
            でも、でも、子どもを育てるためには仕方ないこともあるんですよね…と何が言いたいのかよくわからなくなってしまいました^^;

          • shokolate より:

            Mamamanさん、私はちっともMamamanさんが悪いとは思いませんよ。

            でも、そう思ってしまう気持ちはすごくわかります。

            ママ達がそういう思いをしながら子育てを選択しなくてはならない社会の流れがおかしいと思います。悔しいです。

            大丈夫です。そんなに自分が悪いなんて思わないで、胸を張って子育てしてください!

            仲間は沢山いますからね^^

  33. 経営者 より:

    何も知らずにぬけぬけと。
    こういう人はいらないな。。。

    うちもたくさんいそうだし
    今のうちにクビ切っちゃおうと思う。

    教えてくれて、ありがとうね。

    • shokolate より:

      コメントありがとうございます!

      私は誰も説得するつもりはありません。

      会社側も、従業員も、合法な範囲の中でお互いを使えばいいと思います。
      経営者様がおっしゃる通り、クビにするなら労働基準法の範囲の中で、クビにすればいいと思います。

      どちらも自分のメリットしか結局は考えていないので、どっちが先に割り切って自分のために相手を使うか…なんでしょうかね^^

      というわけで、私は会社の制度を使わせて頂きました!それだけの話なんです^^

  34. こっちん より:

    みなさま、はじめまして!この掲示板を見て心救われました。
    実は12月から産休なのですが、
    妊娠報告してから、上司2人と同僚2人から激しい、マタハラを受けまして
    風邪で休めば「母親になるのに、母親失格だ!自覚はあるのか!」とか

    妊婦だからって、普通はもっと動ける。通常業務しろ!とかずーっと、すごい
    言動がありました。全員、独身で性格もともと悪い人でした。

    なので、もー正直もどりたくはないのです。でも、退職か産休か考える暇もなく、産休入る事になってしまったのですが、

    保育園に受からなかったか、旦那さんの転勤になってのどちらが良いか迷っています。
    どちらが、会社は納得するでしょうか?

    • shokolate より:

      こっちんさん、コメントありがとうございます!

      上司二人同僚二人とは、かなり敵が多い状態ですね。妊娠中のホルモンバランスが崩れやすい状態の中で、ここまで勤続されたことが、まずすごいと思います。
      本当にお疲れ様でした!!!
      まず、わかっていらっしゃると思いますが、会社の方々が言う心無い言葉は一切聞かなくて大丈夫ですよ!
      こっちんさんは、ママになって必死に頑張っています。
      仕事以前に、体調だって万全ではないはず。気持ちも不安定になるはず。
      そんな中仕事までしているのに、何も知らない会社の方々が言う言葉は本当にひどすぎます!
      難しいかもしれませんが、全部聞き流して下さいね!!

      そして悩んでいらっしゃる退職理由ですが、正直、どちらでも会社は納得すると思います。
      どちらの理由にしたとしても、こっちんさんの力ではどうにもできない事なので、普通なら「仕方ないね」で終わると思います。

      ただ、こっちんさんのお話しを聞いていると、どちらの理由で申し出たとしても、きっとひどい嫌味を言われると思います。
      それは覚悟して、言われても、「あ~やっぱり来た来た」くらいの気持ちで受け流して下さい。

      退職さえしてしまえばもう会う事もない、関わる事もない相手ですから!

      最後の大仕事、頑張ってくださいね!

      またご相談があればいつでもコメントしてくださいね^^

  35. 2PMらぶ より:

    はじめまして。
    妊娠中から職場での肩身の狭い想いをしたり、周りに気を遣ってでかいお腹で働いていたり、同じ妊婦を経験してるはずの上司や同僚から冷たくされたり。。
    みなさんのコメント読ませていただき、こういう辛い想いをして働いていたのは私だけじゃなかったんだなーと感じました。
    現在9ヶ月の息子がいて育休中です。
    去年の夏につわりがあり、妊娠がわかって職場にはすぐに伝えました。つわりが出た1週間ぐらいはピークで2回ほど仕事を休ませてもらいましたが、その後はムカムカしながらも迷惑はかけたくなくてなんとか仕事に行ってました。つわりがようやく落ち着いた10月ごろに今度は気管支炎になってしまい、咳が止まらず、1週間ほどお休みをいただきました。
    その頃から、職場では冷たくされ、私にだけ態度が違う同僚がいて。本当に辛く、子どもができたことはめでたいことなのに妊婦ってこんなに辛い思いしなきゃいけないのか。とその頃はすごくやめたくて仕方なかったです。職場が個人病院で人が少なかったことが大きく要因としてあったのですが。
    産休に入る時上司とは復帰の時期に人が足りていれば私の復帰は出来ないと言われ、産休に入りました。そのときは辞めたかったので、それでよかったのですが、いざもうすぐ1年となったときにやっぱり復帰したいと思い、病院の奥さんに手紙を出したところ、人が足りているから、復帰は難しいです。との返信がありました。あくまでもそれは職場の都合でやめてくれと言ってるようなものですよね?
    なら、育休をあと半年延長してもらってからやめたいのですが、ずうずうしいでしょうか?
    ちなみに、病院の奥さんは薬剤師で常勤のはずがほとんど病院には来ませんし、めんどうなことはすべて主任さんに任せ、産まれてすぐの手続きの書類と一緒にこれから2ヶ月に一回職安に私が手続きしに行くので大変です!と平気で書くような方です。
    そんな方に育休延長希望しても快く承諾しなそうですが、こちらが希望している限り拒否はできませんよね?
    もうどうせ辞めるんだし、会わないのでダメ元で希望しようとは思っています。

    • shokolate より:

      2PMらぶさん、コメントありがとうございます!

      妊娠中からとても辛い思いをされてきたんですね。よくここまで頑張りましたね!!
      私まで読んでいて腹が立ちましたよ…

      さて、育休明けの復帰についてですが、育休に入っているにも関わらず、職場の都合で復帰できないと言うのは初めて聞きました。

      それって、ようするにクビにするってことですよね?

      クビにすることって労働基準法で合法な理由が定められていると思います。

      なので、簡単には従業員をクビにできないと思いますが…医療業界は特殊なので、私も詳しくなくてごめんなさい。

      また、半年育休を延長するのは、私が知っているケースでは、保育園に入れないからという理由です。

      職場によってはそれ以外の理由でも延長を認めることがあるのかもしれませんが、その場合は、あくまで半年延長したら復帰できる可能性がある場合になるのではないでしょうか。

      つまり、もし病院側が半年延長しても復帰はできないだろうと考える場合は、延長するメリットはないということです。

      ちょっと業界が特殊なのと、職場の方から復帰を拒否するケースが初めてなので、あまり参考になるアドバイスができなくて申し訳ないです。

      でも、このような人たちとでも、また一緒に働きたいと思えるのがすごいと思います。

      複雑な心境かと思いますが、納得のいく解決策が見つかる事を願っています!

      • 2PMらぶ より:

        返信ありがとうございました!

        そうですよね。
        今どき職場からクビにはできないはずだと思うんですが。。

        でも私が今休んでる間にも長年勤めていた人2人も辞めたそうで。
        やっぱり職場の奥さんと院長がどれだけ人を大事にしないかがわかりますよね。
        そのやめた人にこないだ言われました。上があーだから復帰しても私が嫌な思いをするだけだよと。
        自分でもそう思いますし、今しか子どもとゆっくりいれる時間ないなと思ったら、あんな職場復帰しないでもっと自分に合ったいいとこがあると思うようになりました。

        ここでみなさん同じような悩みを抱えていて本当に励まされます。
        shokolateさんも親身に相談にのってもらってありがとうございました。

        • shokolate より:

          2PMらぶさん、返信ありがとうございます!

          そうなんですね…それはもう復帰したくないですよね。

          職場のストレスと育児の悩み、そして両立の難しさ…全部を抱えたら楽しく子育てなんてできないと思います。

          気持ちがはっきりしたようでよかったです^^

          また何かあれば、どんなことでもお気軽にコメントしてくださいね^^

  36. ちびまる より:

    こんにちは!みなさまのコメント読ませて頂きました。
    私も、3月に出産をして只今、育児休暇中です。

    10年務めた会社で、仕事もすきだったので
    復帰を考えての育児休暇でしたが
    保育園に入れなかったら今は退職したいな‥と悩んでいます。

    育児休暇なら絶対に復帰しないとという使命感でしたが
    考えた時に、復帰してもサービス業のため
    社員ではなくパートぢゃないと働けない(産休はいるまえから会社は了承済)

    しかしパートだと扶養内ならほとんど稼ぎがない。。

    保育料は私が支払うことになるので、そこに働く意味を感じてしまいました💦
    そしてなによりも息子と離れたくないなという気持ちです。

    先日、0歳児で申し込んでいた保育園に空きがでましたよと市役所から連絡がきました。突然のことでびっくりして戸惑いましたが、育児休暇は1年だし今回は見送ることにして0歳児の申し込みも取り下げしてきました。

    1歳児は申し込みしていますが、マイナス5点がつくそうです。
    申し込みの園も入れたらいい!とおもっていた為27園も書いていましたが、よく考えて1園にしぼりました。

    もし、入れてしまったら働こう。
    もし、入れなかったら延長せず退職しよう。と考えていますが
    大丈夫でしょうか‥(/_;)

    入れないことを願ってしまいますが
    1歳児の申し込みまで取り下げて育児休暇はとれないと自分で思っているため
    不合格通知がくるのを願います‥

    もし、受かって辞退したら
    通知にはその他がつくそうです。
    延長しないなら、その通知の提出はないのでしょうか??

    うちの会社は誰かが辞めたり休みなら、
    他の誰かが役職につきますし、来るもの拒まず去るもの追わずなとこがあります。
    実際、育児休暇の書類の手紙のやりとり以外、会社から連絡くることはありません。

    • shokolate より:

      ちびまるさん、コメントありがとうございます!

      とても悩んでいらっしゃるのがわかります…育児休暇をとって実際に子供と過ごしてみて、やっぱり離れたくない気持ちになりますよね。

      まず、ちびまるさんの気持ちをしっかりと整理する必要があると思います。

      今は、保育園に入れてしまったら働く、入れなかったら辞める、とお考えのようですが、本当には入れたら働きますか??

      本当は働きたくないのですよね??そしたら、円満退職する方向でどうすればよいかを考えてはどうでしょうか。

      きっと、保育園の通知が来るまでドキドキそわそわすると思います、

      でも、退職すると決めてしまえば、その必要はありません。

      万が一保育園に入れてしまって通知に「その他」がついても、他の理由で退職を申し出ればいいのです。

      例えば、家族が反対しているとか、親の介護をすることになったとか…

      去るもの追わずの文化なら、きっと深入りもしてこないはずです。

      どうしたいかをしっかり考え抜いて、そのゴールに向かって行動した方がスッキリしますよ!

      またご相談があればいつでもコメント下さいね^^

      納得のいく答えが出る事を願っています!

      • ちびまる より:

        コメントありがとうございます!

        私としてはおっしゃるとおりに
        働きたくありません。

        万が一、保育園に入れたとしても
        辞退のことも旦那に伝えようかと思います🙇

        最近は無理に保育園にいれるのではなく
        3歳からの幼稚園でもいいかなと思いはじめてもいました。

        子供の1年ってあっという間ですよね。
        気づいたら3歳になってそうです(^^)
        大人になれば嫌でも離れてしまうわが子なので一緒にいれるときを大事にしたいなと思います。

        会社には保育園の通知がくる2月中旬をめどに連絡しようと思いますが、
        延長しないのであれば、保育園の合否の通知は提出しなくてよいのでしょうか?

        それなら、辞退しても保育園が受からなかったでいこうか迷い中です。😢

  37. ちびまる より:

    連投ですみません💦
    旦那も3歳からの幼稚園でも
    いいんぢゃないかといっていました。

    ただわたしの性格上、この微妙な
    会社との関係がいやで
    1日でも早く解決、繋がりを解除したいのですが、
    不合格通知がきたら延長しろと言われました^_^;

    もらえるものはもらえとの事らしいのですが、わたし的には延長してまでお金もらわなくても辞めるのに待ってられないって感じでした😵😵

    延長すると何回くらい給付金がはいるのですか??
    延長には不合格通知が必要とのことでしたが、保育園の申し込みはそのまま継続して出していないとダメなのでしょうか?

    何回もすみません💦

    • shokolate より:

      ちびまるさん、ご返信ありがとうございます!

      まずは、ご主人と同じ意見でお話ができてよかったですね^^

      3歳からの幼稚園、うちもその方針でやっていますよ^^

      さて、退職を決めているのに延長するというお話しですが、私個人的には全然ありだと思います。

      ご主人のおっしゃるようい、不合格通知がきたなら胸を張って延長をできるので、もらえるものはもらったほうが良いと思います。

      ただし、ちびまるさんのように、会社との関係がストレスになってしまう場合は、即退職をすることも視野に入れた方がいいと思います。

      ストレスを感じるポイントは人それぞれなので、割り切ってもわえるものだけもらって辞める!と考えられる人と、そこまでして会社とつながっていたくない、と思う人といます。

      そのストレスが日常的にちびまるさんを苦しめるくらいなら、お子さんのためにも早く辞めてスッキリした方が良いと思います^^

      延長すると何度給付金がもらえるかですが、おそらく延長して辞めるとなった場合は1回か2回だと思います。
      (支給は2ヶ月に1回というのは変わらないと思います)

      延長しても、結局半年後に保育園に入れないと通知で判明した時に、退職という事になり支給が止まるので、フルで半年間はもらえないと思っておいた方がよいと思います。

      ご主人と話し合いをされて、納得のいく答えが出る事を願っています^^

  38. みつき より:

    はじめまして。このサイトに出会えて嬉しいです。この様なカキコミすること自体が初めてですが、思い切って書かずにはいられませんでした。

    職場では扶養内パートとして働いていました。会社の方針に違和感を感じつつも、働いている主婦さんは皆さん優しくて、それが心の支えでした。しかし、産休育休復帰を決めた時に、取得してそのまま辞めれたら‥なんて考えも正直ありました。でも、やはりどこか罪悪感あって、悩んでいましたが、仲の良いパートさんに打ち明けたところ、「あなたの気持ち優先で全然いいと思うよ‼︎」と言ってもらい、思わず泣いてしまいました。

    この12月で育休が終わってしまいますが、現時点で保育園は空きがない状態です。すでに育休延長済みです。4月からの入園申し込みも会社に記入してもらって申し込みしてしまいました。結果はまだ出ていません。

    10月に一度上司に「このまま保育園が見つからない場合どうなりますか?」と相談したところ、本部に確認しますね。と言われました。しかし待てど暮らせど連絡がこないし、忙しいのはお互い様なのに、自分の事はどうでもいいと思われていると思い退職の意思を決め、勇気をだして、12月上旬にまた連絡し、「現時点で入れる保育園はありません。復職前提の育休だとは思いますが、子どもと一緒にいる時間をもっと大切にしたいと思うようになってしまいました。退職させて頂きたいです。」と申し出たところ、「ちょっと待って、前と同じような働き方はしなくてもいいから、(例えば時短などで働く)それ(退職すること)では約束が違くなってしまうし、4月からだったら何とかなるんでしょう?前例が無いので確認させて。」と言われて、私ももう一度食い下がりましたが、気持ちは分かりますが確認します。とまた電話を切られてしまいました…仕事の人材がいないので、私なんかでもいた方がマシみたいです。

    新年度の4月まで待てば、保育園にも入れるかとは思いますが、すでに私に働く意思はありません。。。宙ぶらりんの状態で、毎日その事ばかり考えていて暗く、不安やモヤモヤが消えません。

    今思えば、早めに決断して退職したいと言っていれば‥妊娠した時に辞めていれば‥と後悔しています。私も悪いところがあるかとは思います。確認すると言われてから、2週間も連絡はいまだにありません。産休中、上司が変わりましたが、退職した人が一筋縄ではいかない人と言っていました。こちらから電話して、復帰するよう説得されるかと思うと億劫です…

    もしも4月からの入園が決まり、4月まで休んでいいと言われたら復職しなければいけないのでしょうか?休職みたいな制度はあるのでしょうか?ちなみに有給などはありません。
    どうしたら上司に納得してもらえるのでしょうか…頭が痛いです…

    • shokolate より:

      みつきさん、コメントありがとうございます!

      とても悩んでいらっしゃるようで、読んでいて気持ちが伝わってきました。

      早くスッキリしたい気持ち、よくわかりますよ^^!

      まず、退職をしたいなら、嘘でもいいので会社も納得する理由が必要ですよね。

      「前みたいな働き方では働けない」
      「子供と一緒にいたい」
      「仕事内容が嫌だ」

      などなどの理由だと、会社は「じゃあこうしたらどうかな???」と提案して解決してしまします。

      なので、会社がどうにもできない事を理由にしてはどうですか?

      例えば、

      「親族の介護をすることになった」
      「子供に持病がみつかり、病院通いが多くなる」
      「引越しで通勤が困難になる」

      など・・・

      嘘をつくという事に抵抗はあるかもしれませんが、私なら、退職したら関わる事のない人たちなので、理由を創り上げて演じ切ります。

      もしそれに抵抗があるなら、決めた理由を最後まで突き通すのみです。

      「子供と一緒にいたい」

      という思いを、最後まで曲げないでください。

      会社が降参するのを、ひたすら根気強くまつのみです^^

      はやくスッキリと解決することを願っていますよ!^^

      また何かあればコメントしてくださいね^^

  39. みーちゃ より:

    この掲示板に出会えてよかったです。

    私は仕事から職場が遠く、先輩にマタハラもうけ復帰するか否か悩んでいました。
    実際帰宅時間も遅く仕事したら子供と話す時間があまりありません。
    産休中に待機児童が増え、子供にアレルギーもある為保育園が限られ、復帰できても2歳までの保育園にしか入れられそうになく3才から違う保育園に移れなかった場合幼稚園の途中入園も難しい状況です。
    出産前は何がなんでも働くと思ってましたが、子供が可愛く一緒にいたい、学校の帰りに家で温かいご飯を作ってあげたいと思うようになりました。
    他で相談したところ、そんなのは産休前に考えろ!や約束を守れないなんて親として失格だ!会社に失礼!金だけもらうなんてありえない!などと散々言われました。

    出勤していても辞めたくなり辞める人がいる中、出産で仕事を休んでいた人が辞めたくなると悪いことなのか…
    産んでみないとわからないこともたくさんあり、環境が変わると不都合が起きたり人それぞれ考えが変わることもあるのにと悶々としていました。

    なので同じような気持ちの方がいることに勇気をもらえました!
    ありがとうございます。

    • shokolate より:

      みーちゃさん、コメントありがとうございます!

      私のブログで勇気がわいたなんて、本当に嬉しいです^^

      とても悩んでいらっしゃって、辛いお気持ちが伝わってきました。

      人と言うのは、立場が違うだけで、本当に勝手な事を言います。

      立場や環境、家族環境などが違えば、考えが違うのは当たり前です。

      その中でも会社・社会というものが機能するために規則や法律があるんだと思います。

      だから、それさえ守ればあとは何を言われても、自分の道をいけばいいと思います!!

      みーちゃさんにとって、納得のいく結論が出る事を願っています。

      早くスッキリとした気持ちで、大切な愛するお子さんとの日々を楽しめるといいですね^^

      また何かあれば気軽にコメントしてくださいね!^^

  40. んぴ より:

    昨年4月に出産し、8ヶ月になる次男の育児休暇中の者です。このブログを見させていただき、同じような考えの方がたくさんいることを嬉しく思っています。
    私は、今年の4月から職場復帰の予定でしたが、まだ子どもと一緒にいたいと強く思うようになり、育休延長を会社に申し出ているところです。(復帰後、退職するかどうかはまだ悩んでいます、とにかく延長したいのです。)
    職場の回答としては、前例がないので確認して折り返すとのことでした。
    私の希望としては、どうにかして育休をあと1年延長したい(給付金ももらいながら)と考えています。
    そのためには、保育園に申し込み、落ちたという書類が必要だということを知り、慌てて認定保育園のことを調べはじめたところです。

    そこで、質問なのですが
    ・市役所でどこの保育園が人気か?待機児童がどれくらいいるのか?などを、詳しく教えてもらえるのでしょうか?
    ・もし、4月保育園に受かってしまった場合どうしたらいいのでしょうか?
    ・どなたかが書かれている、保育園入園時のポイントとは、具体的にどういったものなのでしょうか?
    ・4月下旬生まれの子どもの場合、どのタイミングで入園申し込みをするのが一番ベストなのでしょうか?(入園不可になりたい場合)

    質問ばかりしてすみません(>_<)
    他に相談できる人がいません…宜しくお願いします。

    • shokolate より:

      んぴさん、コメントありがとうございます!

      とても悩んでいらっしゃるのがわかります。早くスッキリ解決できるよう、少しでもお役にたてたら嬉しいです!

      順番に答えていきますね^^

      >・市役所でどこの保育園が人気か?待機児童がどれくらいいるのか?などを、詳しく教えてもらえるのでしょうか?

      →電話をすれば教えてくれるはずです。この情報は、保育園に受かりたい人も必死になって探す情報なので、どこかにまとめてあるはずです。なので、電話で教えてくれるか、もしくはどこを見ればわかるか教えてくれるはずですよ^^

      >・もし、4月保育園に受かってしまった場合どうしたらいいのでしょうか?

      →受かってしまった場合は、おそらく「不合格通知」のようなものはもらえないので、育休延長は難しいと思います。どうしても退職したい場合は、保育園を断り、会社に退職の旨を伝え、延長は諦めるしかないと思います。その場合は、「不合格通知」は必要ないはずです^^

      >・どなたかが書かれている、保育園入園時のポイントとは、具体的にどういったものなのでしょうか?

      →ごめんなさい、もう少し詳しく質問を教えてもらえますか??入園するためのポイントでしょうか??

      ・4月下旬生まれの子どもの場合、どのタイミングで入園申し込みをするのが一番ベストなのでしょうか?(入園不可になりたい場合)

      →保育園の申込み締切によるとは思いますが、おそらく合否は先着ではなくて点数によって決まるはずです。なので、いつ出したからと言って関係はないと思います。ただ、4月よりも前の入園の応募を控え、4月入園のみ応募すれば良いのではないでしょうか^^

      少しでも参考になれば幸いです!

      早くスッキリ解決することを願っています!

      また気軽にコメントしてくださいね^^

    • 2PMらぶ より:

      んぴさん!
      はじめまして!
      横から失礼します!
      んぴさんの読ませてもらい、まったく私と同じでしたので、ついコメントさせてもらいました!
      私の場合は半年延長希望で、ついこないだ市役所に話を聞きに行きました!

      市役所の方に正直に延長したくて、、と話したら、まず保育園の入所申し込みに必要な書類などいろいろ説明をしてくれて、会社で書いてもらう就労証明書も必要みたいでそれも説明を受けました。
      私も保育園に受かったらと心配でしたが、空きのない保育園を希望に出して選考にかけないようにしますのでと言われましたよ。
      やっぱりそういう人がいるみたいで
      市役所の方はわかってくれて話が早かったです。
      なので、市役所で延長をしたいと話してみてはいかがでしょうか?
      保育園の空き状況も調べたらネットで出て来ますよ。
      参考までに是非。

  41. んぴ より:

    お返事ありがとうございます(>___<)
    ただし、定員がどれくらい埋まっているかの表は各保育園が毎月出すそうで、それを見て決めてくださいと言われました。

    保育園何とか落ちればいいなあと、3月の申し込み一度のチャンスに欠けてみたいと思います。

    それより問題なのがまず、職場がまだ育休延長の申し出を受け入れてくれていないことかもしれません。先月、管理職に育休延長の相談をしました。すると、法律で決まったとは言え、うちだけ先走ってもねえ…と言われてしまいました。
    私があと一年育休を延長すれば、代わりの人を雇わないといけなくなる。もし、代わりの人が見つからなければ今いる人達に振り分けて仕事をさせると言うのです。それは、私にとって脅迫に近いものだと感じました。
    それを聞いた直属の上司は、何としてでも戻ってきてもらわないと困ると同僚に愚痴っていたそうです。
    そんな雰囲気では、尚更戻りたくない、いえ、もう戻れないと思います。
    育休延長できれば、あと一年、手当てをもらえるだけもらおう。会社には復帰するふりをして、一年やり過ごそうと思います。
    そして、一年後退職金をもらって辞めようと思います。
    本当は、延長できたらその間なモチベーションをあげて、フルタイム(それが無理なら短時間勤務ででも)で職場復帰するつもりでいました。
    でも、もう戻る気がなくなってしまいました。
    資格があるので、どこの職場でも仕事はあります。
    ただ、大学を卒業後ずっと勤めてきた今の会社は居心地も良かったし、気楽に勤められると思ってぬるま湯に浸かっていただけです。
    これからも、そのつもりでしたが、もう決意しました。
    私も主さんと同様、辞めます。
    会社をとことん利用して、辞めることを決めました。

    そのためにも、何とか会社にまず育休延長の申し出を受け入れてもらい、保育園に落ちるための最善の努力をしたいと思います。

    そして、かわいい息子とゆとりのある生活を送りたいと願っています。

    • shokolate より:

      んぴさん、返信が遅くなり申し訳ありません!

      んぴさんの強い決心が伝わってきました!よかったです!!!^^

      まずは、自分の気持ちをはっきりして、強く持つ事が大切なので、迷いが見えなくなって安心しました^^

      確かに、延長を受け入れてもらえないと始まらない話ですが、法律で決まったことなので、先走るも何も、もう適応されていいことなのに…

      なんだか腑に落ちないですよね。

      早く延長が承認されることを、まずは祈っています!!

  42. んぴ より:

    連投すみません

    最初の部分、文章が消えていました

    早速市役所に問い合わせてみました。
    どこの保育園が人気か教えてもらいたいと尋ねたところ、それは答えられないと言われてしまいました。
    ただし、、、、と続きます。
    すみません(>_<)

  43. より:

    人の税金貰って逃げるクソばっかりだな

    • shokolate より:

      わざわざコメントありがとうございます^^

      色々な意見があって当然だと思います。

      それぞれの立場で、規則を破らない中で、最善の決断をすればいいだけです。

      反対意見も貴重な意見です^^

      ありがとうございます!^^

  44. さおり より:

    育休延長したかったので、保留通書が欲しかったのですが、保育園に受かってしまいました。辞退を考えています。その場合、保留通知書の理由欄に辞退とかかれてしまうのですか?会社にばれてしまいますか?
    辞退でも保留通知書はだしてもらえるみたいですが、理由欄で会社にばれてしまわないか心配です。

    • shokolate より:

      さおりさん、コメントありがとうございます!

      私も現在の各市町村がどのような書面を出しているのか詳しくわからないのですが、辞退した場合、理由の欄の内容が異なると聞いたことがあります。

      それもあり、私は保育園に受かってしまったら、育休を延長しないで退職をするつもりでした。

      ただ、さおりさんの市町村がどのように書くのかはわかりませんので、一度電話などで確認してみてはいかがでしょうか??

      知識不足でお役にたてず申し訳ありません。

      受かってしまって動揺されていると思いますが、さおりさんにとって納得のいく方向に進むことを願っています!

  45. yoo より:

    はじめまして、

    保育園に受かったのですが今の職場に復帰したくないです。最初は復帰しようと考えてましたが保育園に提出する書類を会社に出しにいった時「ほんとに復帰するの?」「すぐ辞めちゃうでしょ?」など言われて、働いてた時も産休、育休もとっちゃだめと言われてて無理矢理とったので戻りづらいです。
    別の仕事を考えてるんですが、
    会社に退職する事を伝えるときに、保育園に落ちたと言おうと思ってるんですが
    何か保育園落ちた書類見せてとか言われるか心配です。
    やっぱり素直に戻りたくない事を伝えるべきでしょうか。

    わかりにくくてすみません、、。
    宜しくお願い致します。

    • shokolate より:

      yooさん、コメントありがとうございます!

      悩んでいらっしゃるお気持ちがよくわかります。
      不安ですよね。

      結論から言うと、退職を申し出る時は保育園関係の書類は法的には必要ないはずです。

      育休を延長する際には、手続き上、「保育園に受け入れてもらえなかった」という書類が必要ですが。

      退職をする際は、「保育園に落ちたから」という理由以外でも退職理由があり得ますので、保育園の書類は関係ないと思います。

      ただ、「本当に保育園に入ろうとしたの??」と嫌味っぽく根拠や証拠を求めてくる可能性はありますよね…
      そこまで職場の方々が嫌味ではないことを願いたいのですが…

      その場合に備えて、退職理由は保育園に関係ない理由にしてはどうでしょうか。

      例えば、働きたかったが、家族が大反対しているなど…

      キレイに退職が済むまではモヤモヤした気持ちになると思いますが、退職してしまえばもう会わない人たちです。

      悪い事をしているわけではないので、胸を張って堂々としましょう!!

      かけがえのない、お子さんのためにも^^

      またご相談があれば、いつでもコメントしてくださいね!^^

  46. poyooon より:

    はじめまして!

    今 育休延長中です。 職場復帰するつもりだったのですが 子供が入れた保育園の保育時間的に 今の職場だと 片道1時間かかることもあり 時短をとって定時ピッタリに上がれたとしても お迎えが間に合うかどうか….なので 転職先を探し、幸いにも4月1日付での採用が決まりました。
    そこで お伺いしたいのですが 退職の連絡を会社にするタイミングはいつ頃がいいんででしょうか??育休中に退職する場合 退職の意思を会社に伝えた日が退職日になるのでしょうか??それとも 何月何日付で退職させて下さいと申し出れるのでしょうか??できれば3月31日付で退職したいと考えています。

    • shokolate より:

      poyooonさん、コメントありがとうございます!

      そして新しい会社への転職決定、おめでとうございます!^^

      良い方向に全てが進んでいるようですね^^

      さて、育休中の退職についてですが、普通に考えれば転職が決まり、退職が決定した時点で会社に連絡する必要があると思います。

      具体的な退職日については、会社によって定め方が違うと思いますが、育休中ですと特に退職に向けて仕事をしなければいけないという事はないので、退職が決定した時点、つまり会社に退職の意志を伝えた時点で、退職日になる可能性もあります。

      育休中ではなくて、勤務をしている場合は、引き継ぎ業務などがあるので退職日は1ヶ月後や2ヶ月後などに設定すると思いますが、育休中はそういったことがないので、すぐに日付を設定できると思います。

      3月31日が希望の退職日とのことですが、退職日がこの日ということは、この日まで育休の手当てが適応されるということですよね。

      退職が決まっている人に、育休の手当は適応されませんし、会社にとっても退職日を先延ばしする事にメリットはありません。

      なので、なるべく退職日を後にしたいと言う場合は、なるべく後に退職意志を伝えるのが良いのではないでしょうか。

      4月からの転職がギリギリ3月中旬に決まった!という事もあり得るので、うまくやれば可能だとは思います。

      ただ、それまでは会社に何か言われても、まだ復帰する意思はある、という風に突き通さないと、復帰する意思がないと思われた時点で、育休の手当はもらう資格がないとみなされてしまう可能性があります。

      少し難しい話ですが、ようするに演じればいいと思います(笑)

      なるべく遅いタイミングで退職日が設定されるよう、うまくいくことを願っています!

      また何かご相談があれば、いつでもコメントしてくださいね^^

  47. nana より:

    少し前にこの記事を拝見し、自分もこうしたい!と考えていました。

    でも実際に安定期に入ってみた意までは、これまでお世話になった職場に敢えて迷惑を掛けることはやはり出来ないと、自然に思っています。給付金や保険に関し会社に金銭負担がないことは承知しているのですが、復帰する前提で人員が調整されている可能性を考えると、職場の人に負担を掛けることは容易に想像がつきます…狙ってそうすることをリアルに考えると、自分が恥ずかしくなってきました。

    ショコラさんは、「私はどの考え方が正しいとか、悪いとかいうつもりは一切ありません。それぞれが決める事だと思います。」と仰っていますが…自分としては、ショコラさんの考え方は誰が見ても明らかに「悪い」側だよね、と思います笑。悩んで出した決断ということで、恐らくはご自身でも感じていることと思うのですが。

    このブログを読んで真似したいと思っても、自分を恥じて踏み止まる人の方が多ければいいなあ、と願い、コメントさせて頂きます。

    • shokolate より:

      nanaさん、コメントありがとうございます!

      とても考えさせられる内容でした。

      私が書いている内容について、賛成意見も反対意見もあっていいと思います。

      そして、私はnanaさんのコメントを拝見しても、やっぱり「悪いも正しいもない」と思います。

      復帰しないことに、会社に迷惑をかけるからと、恥じる人もいると思います。ともて責任感があるなあと、思います。

      でも、人に迷惑をかけるからって、子供との時間を諦めるのはもったいないなあと、思うのです。

      復帰しないことによって、会社に迷惑をかけ、自分のしたことに恥じるべき…

      もしそう思ったとしても、「それでも子供のために、私はこうしたい」そう思うママの背中を私は押してあげたいです。

      社員の代わりはいくらでもいます。採用すれば、教育すれば、誰でも仕事ができます。だから、「会社」という組織は成り立ちます。

      そこに、復帰しないことに恥じて、復帰するのもよし。

      恥だと思ったとしても、子供のことを優先して、色んな感情や苦しい決断も、子供のためにやるんだと、退職するのもよし。

      極論、ママが「この答えが正解だ」と思えば、それが正解です。

      意見はひとつじゃない。

      正解は人によって違う。

      だから、nanaさんの意見も間違ってない。

      ただ、みんなが自分の決断に自信を持つべきです。

      貴重なご意見、ありがとうございました。

      nanaさんはきっと、人の事を思いやれる優しい方なんだと思います。

      ご自身のことも、そしてこれから産まれてくるかわいい赤ちゃんの事も、大切にしてあげてくださいね^^

  48. UQ より:

    はじめまして。
    私は二人目の育休中です。
    私の会社では毎年2,3人のペースで産休育休に入り、だいたい復帰します。その様子を見ていて思ったのですが、会社は産休に入っている人たちのことを何とも思っていません。存在すら忘れていることもあります。(うちの会社だけかもしれませんが)
    騒ぎだすのは復帰する間際だけです。

    良くも悪くも、その程度の存在なのです。

    恩や責任はありますが、会社のことはあまり気にしなくてもいいと思います。

    • shokolate より:

      UQさん、コメントありがとうございます!

      会社内での様子、リアルでよくわかりました^^

      あまり気にしなくて良いのではないか、というUQさんの言葉は、「会社に迷惑をかけてしまう」と責任を感じて子供との時間を選択できないママの、肩の荷を軽くしてくれると思います^^

      ありがとうございます!

  49. ぱんち より:

    初めまして。
    ネットを漁りまくって色んな意見がある中こちらに辿り着きました。
    今月で1年から1年半に延長した育休が終了予定でしたが、
    今月入園ができない旨、通達があったので4月まで育休延長が決まりました。
    私の自治体は保育園入園の発表が遅く今週の金曜日の予定です。
    今の会社には戻りたくないです。日曜定休、時短勤務、と
    会社は融通を利かせてくれようとしていますが、
    時短勤務は3歳の誕生日まで、とのことでその後フルタイムで働きたくなんかありません。汗
    働くことは好きなので勤務時間等の条件がよく、
    子どもとの時間もきちんととれるような会社で働きたいと思い、
    現在転職サイトを眺める日々を送っております。
    2人目も考えているので転職するなら復職してすぐを考えています。
    なんだか意志がどんどん固まってきました。
    こういった意見を勇気を持って記事にして頂きありがとうございます。

    • shokolate より:

      ぱんちさん、コメントありがとうございます!

      そうなんですよね、こういう話って、ネット上だとすごく批判されること多いですよね^^

      でも、私達が生きているのはリアルの世界だし、会社の為ではなくて子供のために今後は生きていきたいですよね。

      ぱんちさんの勇気につながってとても嬉しいです!

      どうか、転職活動がうまく進みますように^^

  50. yoo より:

    お返事ありがとうございます!!
    結局、いまの会社に戻ることにしました。
    取り敢えず働いてみてどうするか考えてみようと思います。
    色々アドバイスありがとうございました。
    また何かわからないことがあったら
    相談させて頂きます。

  51. ぽぽぽ より:

    はじめまして。2人目育休2年目の母です。私の職場では、上司(女性)がいじめまがいな事を平気でやり、私自身も妊活し妊娠がわかってから、風当たりが強くなり挨拶すら無視されて、なんとか産休まで頑張りました。育休に入ってから半年後に妊活をし、計画的に年子出産し、2人目の育休は6月までです。ですが、2人目出産を里帰りと言う設定で引っ越し職場には戻る気はありません。

    • shokolate より:

      ぽぽぽさん、コメントありがとうございます!

      コメントの返信が遅くなり申し訳ありません!!

      職場でそのようないじめを受けるのは、本当に辛いですよね。

      妊娠をすると、ホルモンバランスが乱れて余計に精神が不安定になるのに、職場でのいじめなんて耐えられませんよね。

      精神的に辛い仕事を続けながら子育てをすることは、ママとしてもかなりハードだし、子供にとっても良い事はないと思います。

      子供と笑顔で過ごすためにも、私はぽぽぽさんの決断に賛成です^^

      また何かあればいつでもコメントしてくださいね!^^

  52. 三上 より:

    初めまして、今9カ月の娘を育てているものです。育休中に、仕事は辞めたいとずっと考えていました。退職理由を考えてるときにここの書き込みを保育園が見つからないと嘘をつきました(–;)探してないのがバレるとまずいと思い、在職証明書ももらいました。でも会社から復帰はいつからかの催促もあり、早めに退職することを伝えに行きたいと考えております。
    旦那と同じ職場なので、今後旦那の立場が悪くならないようなうまい理由でやめたいと思ってるのですが、どう伝えたらいいでしょうか?
    ちなみに親も共働きなので頼ることができません。そのことも伝えたらいいのでしょうか?

    • shokolate より:

      三上さん、返信が遅くなり申し訳ありません!!
      その後、既に会社の方にお伝えされたのでしょうか??
      返信が遅すぎましたよね・・・ごめんなさい><

      退職をすることで、同じ職場にいる旦那様の立場が悪くなることは、多分ないのではないでしょうか。

      同じ職場とはいえ、同じ会社の人間という以前に、家族です。

      家族の決断なのですから、それは会社がむしを尊重すべきです。

      ただ、悲しいことにそのようにいかない会社もありますよね・・・

      旦那様が嫌な思いをしないためには、なるべくやむ得ない事情を退職理由にするのが良いと思います。

      例えば、両親に頼る事ができない、両親の介護もしなければいけない、子供が体が弱いなど・・・

      むしろ、保育園が見つからないという理由なら、どんなに働きたくても復帰はできないわけですから、それで充分な退職理由だと思います。

      またその後状況が変わっているとは思いますが、ご相談があればいつでもコメントしてくださいね!

  53. さよ より:

    はじめまして(*^^*)
    blogとして書いてくださって
    ありがとうございます!
    とても勇気をもらいました。

    現在妊娠5ヶ月で
    上に小学生、2歳児クラス(小規模保育所)の
    子どもがいます。
    8月末まで働き、9月末に出産
    産休育休を経て
    4月に復帰の予定です。
    母の介護もあって3人目も
    保育園に入れたいとおもって
    いましたが、現在上司、同僚の
    計4人からのマタハラを
    受けております..。
    復帰したくないと思い
    同じ思いを持った人はいないか
    そしてどういうながれで
    退職したのかを知りたくて
    検索し辿り着きました。

    ちなみに、入園申し込みは
    一次が落ちた場合、二次もあるかと
    思います。
    みなさん、二次も入所回避の為
    人気園を少し申請した感じでしょうか。。

    • shokolate より:

      さよさん、コメントありがとうございます!

      マタハラなんて・・・ひどいですね!!
      復帰したくないと思って当然です。

      さて、ご質問の二次の応募についてですが、二次も入所回避したいなら人気園に申し込んだり、申し込む円を少なくすれば良いと思います。

      育休を延長してから復帰したい方は、二次は人気園を避けたり多数の園に申し込む必要があると思います。

      またご相談があればいつでもコメントしてくださいね^^

  54. まるまろ より:

    こんにちは。
    現在、4ヶ月で第一子を妊娠中です。悩んで検索しまくった結果こちらのブログにたどり着き勇気をもらいました。
    先日、会社に妊娠報告をしました。その時は、出産手当金の申請ができる時期まで働いて退職するつもりでいました。育休をもらっても確実に復帰すると言い切れる自信がなかったからです。また、会社に残る人にも迷惑をかけたり、後で悪口言われるのも嫌だと思ったからでもあります。
    私の勤める会社は、20人くらいの小さな会社なのですが社長がいわゆるワンマン社長で、彼が白と言えば黒も白くなるような会社です。。
    今のタイミングで退職を言い出せば夏のボーナス査定に確実に響くと思い8月に退職を伝えようと思い妊娠報告の際は、復帰については考え中でまだ結論が出ていないと曖昧な言い方をしてしまいました。
    翌日上司に呼ばれて、私の代わりの採用活動をすることと復帰をしないでほしいようなことを遠回しに言われました。
    遠回しだとモヤモヤしたので、つまり復帰して欲しくないという意味ですか?と聞いたところ
    会社としては復帰は拒めないが、会社の経営状況を考えると厳しいと言われました。
    確かにここのところ経営状況はよくなくて厳しいのは知ってはいましたが。
    大卒からお世話になり14年目です。それなりに貢献してきたつもりでしたが、そうではなかったんだと悲しくなりました。
    上司としては、産休育休中は会社のお金ではないのでどうでも良さそうな雰囲気で。だったら、育休を申請して退職してもいいかなと悩み中でした。
    今までの自分を蔑ろにされて、感情的になっている部分や、私が復帰について曖昧な伝え方をしたせいで、このようなことになったのかとグルグルと悩んでいました。
    会社は従業員を使って利益を得る組織、だから従業員側も会社を使い、制度や権利を使うべきという考え方に勇気をもらいました。
    育休取得とその後の退職に向けて、考えていきたいと思います。
    ありがとうございました。

    • shokolate より:

      まるまろさん、返信が遅くなり申し訳ありません!

      沢山悩まれてきたのが良くわかります。辛かったですね。

      そんなに長い間貢献してきたのに、なぜ?という気持ちになりますよね。

      最終的には会社は情で動いているのではなくて、利益を最優先に動いています。

      なので、貢献してきた過去よりも、「今」と「未来」だけなんですよね。

      でも、これだけ働いてきたんだから、制度を使ってもらうものだけもらう。

      それでいいと思います!そもそもどのルールも破ってないですし。

      自信を持ってくださいね!

      穏やかなマタニティライフ、そして子育てができる事を願っています^^

  55. あやな より:

    初めまして。読ませて頂き、
    とても勇気を貰いました(´;ω;`)ブワッ

    私は今、妊娠30週なのですが、
    上司が今年の春で変わってしまい、
    妊娠に伴う雇用形態の変更で
    ワガママだと思われていた総務部から
    糸が切れたみたいに嫌がらせを受けており
    育休明けたら復帰するつもりでいましたが、
    正直、今すぐにでも退職したいという
    気持ちに現時点で変わってしまいました。

    ただ、
    悪阻がひどい中頑張って勤務した事。
    通勤ラッシュの中吐き気を我慢して通勤した
    今までを考えるとあと3週ちょっと
    踏ん張って給付金貰いたいという気持ちも
    有り、ここ数週間悩んでいました。

    私は、そもそも会社は戻って来て欲しいので
    有ればそれ相応の福利厚生と体制と環境を
    作るべきだと思いました。
    少なくとも私の会社には、無いです。

    少子化だと言われている現代で
    何故、子供を産んだ私達がこんな肩身の狭い思いをしなくては、いけないのか?
    とずっと思っていましたが、
    会社に対する思いやりが足りないとか何とか言われるのが怖くて、ずっと誰にも言えませんでした。

    だけど、ブログを読ませて頂いて
    私の考えは私の中で納得出来ていれば、
    それで良いんだと思える様になりました(´ ˘ `∗)

    育休延長出来るだけして、
    貰えるもん全部貰ったら会社は辞めようと
    思います。
    私は、戻りたくないと思わせた会社にも
    責任の一端は有ると思うので…

    あと、初めての子で全く保育所の情報等が
    分からないのですが、人気の保育園というのは、役所に行けば分かったりするのでしょうか?汗

    • shokolate より:

      あやなさん、返信が遅くなり申し訳ありません!!

      辛い思いをされていたんですね。

      嫌がらせなんて、ひどすぎますよ~!

      そんな会社、戻りたくないと思って当然だし、戻っても子育てにいい影響はないと思います。

      決断できたあやなさんは、すごいと思いますよ^^自信を持ってくださいね!

      人気の園は、市役所に聞いたり、直接保育園に聞いても定員や待機児童の数を教えてくれると思います。

      もらえるものもらって、ハッピーな子育てをしてくださいね!願っています^^

  56. たらこ より:

    このブログにとても勇気付けられました。
    ショコラさんの強さ、見習いたいです!!

    私の職場には託児所があるので、産む前は預けるところがあるから復職が楽だな〜と思っていました。
    が、産んでみたら子供は体が弱く入院もしたりして、家から職場まで結構な距離を引き連れて行くのは酷なことだとわかりました。
    かと言って、家の近所の公立保育園は今からじゃ絶対入れない。
    ですので退職を考えています。

    ネットでは育休中の退職は犯罪!みたいに言われるし職場にもお世話になったのでものすごーーーく気後れしますが、無理に復帰して子供に何かあったら、それこそ何のために働いてるのかわからないです。

    ショコラさんのこの記事を胸に刻んで頑張ります( ; ; )

    • shokolate より:

      たらこさん、コメントありがとうございます!

      悩まれていたのがよくわかります。

      また、勇気をもらえなんて言って頂けてすごく嬉しいです!^^

      職場にある託児所は、とても楽に思える一方で、子供と一緒に通勤しないといけないのが大変ですよね。

      ましてはお子さんが体が弱いとなると、大人でも感じる通勤のストレスがどう影響するか心配ですよね。

      お子さんを第一に考えるのは、母親として当然の愛情だと思います。

      職場に迷惑をかけようが、嫌味を言われようが、何か子供にあったときに、会社は何も助けてくれません。

      何を言われようと子供を守る。この子が一番大事だ。

      そう思える強さを、たらこさんにはあるように感じました。だから大丈夫ですよ!

      ハッピーな子育てができるよう、願っています^^

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事