子供が少食・座って食べない!イライラ…と悩んでいるママへ。
2017/12/25
今日は寒かった!!!とにかく外は寒かった!!
寒さが大の苦手なショコラです。今日も温かいミントティーと共にブログを更新していますよ^^
さて、子供が少食って…ものすごい悩みますよね。泣くほど悩むと思います。
うちの長女は現在3歳ですが、最近になってようやくよく食べるようになってきました。
でも、ここまで来るまで、離乳食期からずっと少食です。何度も悩んで泣きました。怒ったことも何度もあります。
そして、やはり食に興味がないからか椅子にちゃんと座っていません。
すぐに降りて遊びます。じっと椅子に座っていることができませんでした。
「いただきます」から「ごちそうさま」まで椅子に座ってられるようになったのは、本当に最近の話です。
そんな私が約2年半、悩みに悩んで悩みぬいた結果、たどり着いた考え方・捉え方を今日はひとつご紹介します。
ネット上には色々な意見がありますが、私は私の経験から導いた考え方を、自信を持ってオススメしたいと思います!
スポンサーリンク
座らなくても食べればよし
少食の子供達は、きっとほとんどの子が椅子にちゃんと座っていないのではないでしょうか。
なぜなら、食べる事に興味・意欲がないから。
食べたくもない食事の目の前に、遊びが大好きな子供がじっと座っているなんて無理ですよね。
うちの娘はまさにそのタイプで、「食欲」よりも「遊びたい!!」という気持ちの方が100倍強い子でした。
「いただきます」をして、5分としないのに椅子を降りて遊びたがります。
3歳になった今は、注意をすれば聞くようになりましたが、1歳、2歳の頃なんて、「食べようね」「食べてから遊ぼうね」なんて、言っても聞くはずがありません。
「食べたくない」という子に強制的に座らせると、子供にとってもストレスだし、ママにとっても「この子は食べないし、座らない」というダブルパンチで、食事がお互いにとって憂鬱な時間になってしまいます。
私の場合、「食事の時間さえなければ、もっともっとこの子を可愛がれるのに…」と、毎日思っていました。
ネット上で意見を探すと、
「座って食べないなんてありえない」
「座って食べないのは親が甘やかしているだけ」
「1歳でも座って食べています」
「立ったらご飯おしまいを徹底しています」
などなど…私にとっては辛口すぎる意見ばかりを見かけました。
きっと私のせいで座らない子になってしまったのだと…
でも!違うんです!!!
子供の気持ちや性格によって、同じことでもできる子とできない子がいます。
3歳までの子供の話なら尚更です。
この時期の子供の成長には、個人個人で大きな差があります。だから、他の子ができたからうちの子もできる、という考え方はおかしいと思います。ママが辛くなるだけです。
このような奮闘の結果、私は「座らなくても、食べればよし」という考え方にたどり着きました。
遊んでもいいから、あーんにおいで、食べにおいで、という方式です。
きっとこの方針に、「甘すぎる」「行儀が悪い」などと言う人も沢山いると思います。
でも、「食べない」「座らない」という二つのストレスがある食事という苦痛な時間から、「座らない」という部分に目をつぶって、いかに「食べる」ようにするかに集中するということなんです。
遊びながらでも、一口でも多く食べればいいじゃない!!
とにかく食べて、体重を増やして、栄養を少しでも多く取り入れる事が一番!!
3歳で座って食べれなくても、中学生になって座って食べない子はいません。
いずれ座って食べるようになります。
いやいや、うちの子は無理な気が…
と思っていた我が家の長女も、3歳でしっかり座って食べています。
大丈夫です。とにかく「少食」というのは本当にママにストレスのかかる悩みです。
少しでも食事中のママのストレスを取り除くことの方が、座らせることよりはるかに優先すべきだと、私は思います。
食事は楽しくが鉄則
少食の子に一番してはいけない事は、食事を苦痛な時間にすることだと思います。
ただでさえ食事に興味がないのに、
「食べなさい!」
「座りなさい!」
「だめ!」
「こら!!」
なんて、怒られてばかりいたら、食事は全然楽しくありません。
余計に食事が嫌いになって、食べなくなると思います。
なので、「食事は楽しく」は鉄則です。
そんな私も、食事中によく怒っていたし、ひどい時は
「なんで食べてくれないの!!!」
と泣き崩れていたので、本当にこんなアドバイスを言える立場ではないのですが…それでも声を大にして言いたいくらい、大事な大事なことだと思うのです。
では、少食な子供にどうやって食事は楽しいと思わせるか。
いくつか方法はあると思いますが、ママが楽しそうに話をするだけでもいいと思うんです。
食事の時間になると、どうしても食べさせることに全力を注ぎがちですが、食事の時間にその日の予定やその日あったことを話すなど、いかがでしょうか?
「今日は公園で遊んで楽しかったね~」
「お絵かき上手にできたね~」
「あとでお買い物に行こうか~」
など、ニコニコしながら話しかけるだけです。
いつもは家事に追われて忙しくしているママだけど、食事の時間になると、ニコニコお話をしてくれる!
そう思わせるだけでも、子供にとっては食事の時間が楽しい時間になると思います。
また、一口食べたらものすごい褒めるとか、好きなキャラクターのピックを使うとか、子供が喜びそうなことなら何でもいいと思います。
とにかく、「食事の時間は楽しい!」と子供に思わせる事がとっても、とっても大切です。
それをやり抜くためにも、ママに「食べない」「座らない」という、大きな二つのストレスがあってはいけないと思うのです。
まずは一口でも多く、楽しく食べる事を優先する。
少食の子に、例えば、「立ったらご飯おしまいよ!」なんてやろうもんなら、本当に食事は一口も食べずに終わりになってしまいます。
我が家の長女はそうでした。
「じゃ、終わりね。」
と食事を下げても、何も反応しません。食べなくて平気なんです。
これを続けると、ママは栄養面が気になって仕方なくなり、結局意地でも食べさせようとします。
なので、結局食べる事が最優先なんです。
座らなくてもいいから、まずは食事の時間は楽しい!と思ってもらえるように、ママも肩の力を抜いてみましょうね^^
頑張りすぎない!いつか食べる用になります!
あとは、お子さんを信じてください!
1歳、2歳で遊びたい欲が強いなんて、当然の話です。
むしろ、「座って食べなさい!」と言って、素直に座って食べる我が子を見たらどう思いますか??
え?どしたの??言い過ぎたかな、怖がってるのかな??
って、逆に心配になりません???
子供は本能のままに動いているだけです。まだ欲望のままに動く時期なんです。
その時期に下手に抑制するよりも、
「大丈夫、いつかこの子だって理解して、ちゃんと座って食べるようになる」
と、広いゆったりとした気持ちで信じてあげてください。
絶対、いつかは座って食べるようになりますから!!
と、言う私自身が全く信じられなくて、悩みに悩んで相当苦しかったので、人の事は言えないのですが…(笑)
最後に
少食の悩みは、本当に辛いと思います。
一生懸命工夫したり、考えたご飯を一口も食べてくれない。
栄養面なんて考えるだけ無駄。だってそもそも食べないんだもん!!!
だんだん、作るのが嫌になってきますよね。わかりますよ!!!
でも、いつか食べるようになります。我が家の長女でさえなりました。
だから、今は辛いかもしれないけれど、少し気持ちを楽にして今を乗り越えてください。
座って食べるとか、その他のしつけ関係の悩みは、食事中だけはちょっと横に置いておいて、とにかく食べる事・楽しむことを優先してください。
じゃないと、ママの気持ちも持ちませんからね。
食事のマナーに関しては厳しい意見も多いですが、気にする事ないです。
みんなが同じようにできるわけではないので、とにかくママにとってストレスが少ない考え方や方針を採用してください。
私ももがき苦しんできたタイプなので、少しでも参考になれば嬉しいです^^
ご相談、ご意見はコメント欄に大歓迎です!